食事
自分で食べられる姿が見られるが、一口量が多かったり、汁の中におかずを入れたりと気になる姿が見られた。口の中に食べ物を入れすぎるとしっかりと噛むことができなくてのどに詰まってしまうことを知らせながら食べる様子を見守っていった。
排泄
紙パンツが濡れていてもトイレに行くと排尿できる子の姿がある。トイレで排泄できた時は褒めていき、排尿する間隔をつかんでいけるようにする。活動の節目にパンツ交換を促すが嫌がる子には、「分かったよ。後で替えようね」と声をかけて少し待ち、子どもの思いを尊重していった。
健康
鼻をほじると指先についた汚れを口に入れてしまう子の姿があるので、ティッシュにつけることを知らせたり、ティッシュで鼻を拭いてきれいにすることを促していった。
睡眠
布団に入り横になっていると一人で入眠する子や保育者に体をさすられて入眠する子がいる。一人一人の子どもに合わせて入眠を促していった。
身体発達
コンテナ台に上がると両足飛びで降りてジャンプを楽しむ子もいれば、飛び降りるのは怖くて、慎重に足先から着地する子など様々な姿が見られる。一人一人に合わせた援助や声かけをして、体を動かす楽しさに共感していった。
情緒
ほとんどの子は新年度の生活に不安定になる様子はなく、落ち着いて過ごしているが、中には涙が出る子もいるので不安な気持ちを受け止めていき、抱っこや一対一でのゆったりとした関わり合いを通して、安心感を得られるように接していった。
言葉
自分の思いを片言や言葉で伝えられる姿が多く、保育者と言葉のやりとりを通してごっこ遊びを楽しむ姿があった。場面によっては上手く言葉で伝えられず、友だちを押したり叩いたりしてトラブルになる姿があるので、仲立ちとなりお互いの思いを代弁したり、言葉で伝えることを促したりしていった。