食事
箸を使って食べてみようとする姿が増えてきて、おかずを箸で全部食べられる子の姿も見られた。箸で食べられる姿を認めて褒め、自信や意欲へとつなげていきたい。スプーンの持ち方が上手持ちになっている子は下手持ちで使うことを意識できるように声をかけていった。
排泄
トレパンで過ごすが尿意が分からず、濡れてしまう子の姿があった。濡れて気持ち悪いことを感じて知らせる場面では、「パンツが濡れると気持ちが悪いね。」「おしっこの時はトイレに行こうねと濡れた時は声をかけていった。
健康
うがいに慣れてきたので歯磨きも行っていった。歯ブラシを上手に動かして磨ける子や使い方が不十分な子など様々な姿が見られるので、一人一人の様子を見守って、声をかけたりブラシの使い方を知らせたりしていった。
睡眠
保育者に背中をさすられながらスムーズに入眠する子やなかなか寝付けない子など様々な姿がある。寝付けない子も布団の中で休息できるようにしていった。
身体発達
打ち上げた風船を目で追って連続で打ち上げて遊べるようになったり、投げられるゴムボールをキャッチできたりする子の姿があり、繰り返し楽しんでいた。できるようになった姿を認めたり褒めたりし保育者も遊びを共有していった。
情緒
積木を積んで遊んでいる時に崩れてしまったり、思うようにできなかったりすると、悔しくてぐずったり、「できない」と言って泣き出したりする姿があった。悔しい気持ちに寄り添いながら、作り直せることを知らせたり、他のやり方を提示したりして、気持ちを立て直せるように関わっていった。
言葉
友だちに向かって、「お前」と言い、言葉遣いが悪かったり、ふざけて、「○○ちゃん、うんち」と言ったりする子の姿かあった。言われた子は不安になり保育者に伝えに来るので気持ちを受け止めていった。嫌なことを言われた時の相手の気持ちを代弁し、話したり伝えたりしていった。