1歳りす組2017年度11月のまとめ

食事

食事を自分で意欲的に食べようとし、おかわりをする子の姿も見られていた。手づかみで食べている子はスプーンも使って食べていけるように声をかけていった。好き嫌いがありメニューによっては進まなかったり、好きなものを先に食べたりする姿もあり、いろいろな食材に興味が向くように声をかけながら、無理なくいろいろな食材を食べていけるように関わっていった。

排泄

トイレに誘っても行くことを嫌がったり、便座に座りたがらなかったりする子の姿が増えた。子どもの遊びの様子を見ながら無理のないようにトイレに誘ったり、素早くパンツを交換したりしながら関わっていった。便座に座り、タイミングが合うと排泄できる姿が見られていた。

健康

寒くなり、感染症が流行して体調を崩す子の姿が見られた。気温や子どもの体調を見ながら衣服の調節をしていった。また保育者間で連携を取りながらこまめに検温をし子どもの体調の変化に十分に気をつけていくようにした。

睡眠

自分で布団に入って一人で寝たり、保育者に体をさすってもらいながら安心して寝付いたりする姿が見られていた。早く目が覚めたり、涙が出たりする子もおり、子どもの姿に合わせて関わっていった。

身体発達

衣服や靴の着脱など自分でできることが増えてきている。自分でしようとする姿を大切にし、難しい所はさりげなく手伝っていった。遊びではソフト積み木の段差からジャンプしたり、スズランテープのカーテンを付けたテーブルの下をくぐったりして体を動かして遊ぶことを楽しんでいた。またクレヨンでなぐり描きをしたり、自分でシールをはがして貼ったりすることも上手になり、手先を使う遊びも楽しんでいた。

情緒

自己主張が強くなり、自分の思いを言葉や動作で表現しようとする姿が増えた。自分で身の周りのことなどをやってみようとするが、その一方で保育者にやってほしい場面もあり、子どものさまざまな気持ちを受け止めながら関わっていった。

また友だちとの関わりも増え、一緒に遊ぶことを喜んでいた。その一方で思いがぶつかったり、玩具の取り合いなどのトラブルになったりする姿も見られ、様子を見ながら仲立ちをして声を掛けていった。

言葉

さまざまな言葉やものの名前が出るようになり、覚えた言葉や動作を使っていろいろなことを伝えようとしたり、保育者や友だちとやりとりをしたりする姿が見られていた。保育者も言葉を返したり、会話を楽しんだりしていった。

育児あれこれ