食事
好き嫌いが出てきた子もいるが、手づかみやスプーンを使って意欲的に食べようとしていた。お皿を保育者の方に見せておかわりを求める姿も見られていた。食べられない食材が多かった子も少しずついろいろな食材が食べられるようになってきた姿もあり、いろいろなメニューや食材を食べてみようとする姿を十分にほめていった。
排泄
嫌がることなくオムツ交換ができている。月齢が高い子はトイレに興味を持ち、自分からズボンやパンツを脱ごうとしてトイレに行く姿が見られるようになった。保育者に見守られながら便座に座ったり、水を流したりしていた。寝起きなどタイミングが合うと排泄できる子もいた。
健康
感染症が流行し、体調を崩したり、休んだりする子もいた。こまめに検温をし、子どもの体調面に十分に気を付けていった。また換気を行いながら、部屋の気温や温度にも配慮していった。長く休んだ子は園のリズムに無理なく戻れるようにゆったりと関わっていった。
睡眠
子どもによっては昼食前や夕方に眠くなる姿も見られ、心地良く眠れるように子どもの姿に合わせて関わっていった。昼食中に眠くなる子もおり、早めに食事を食べ始めたり、寝てから食べたりしていった。
身体発達
音楽が流れると体を揺らしたり、保育者の体の動きを真似して体を動かして楽しむ姿が見られていた。子どもたちの好きな音楽を流しながら、保育者も一緒に体を動かして楽しさを共有していった。手先、指先を使う遊びも楽しめるようになり、型はめパズルや粘土、ブロックなどを楽しんでいた。シールも自分ではがして貼ることができるようになってきた。
情緒
さまざまな欲求を言葉や動作、泣くことで保育者に伝えようとしていた。保育者を求めるときは抱っこをしたり、やさしく関わったりしていった。
また月齢の高い子は自我が育ち、いろいろなことを自分でしたがる姿が見られるようになった。子どものやってみたい気持ちを大切にしながら、その姿を見守っていくようにした。
言葉
さまざまな物の名前や生活の中で使う言葉が出るようになってきた。「〇〇あった」などと2語文が出る子の姿も見られるようになった。子どもの伝えようとする姿を大切にして、言葉を繰り返しながらやりとりを楽しんでいくようにした。