食事
離乳食を食べている子は手づかみやスプーンを使って自分で食べようとする姿が見られるようになってきた。自分で食べようとする姿も大切にし、子どものペースに合わせて援助していくようにした。完了食を食べる子はスプーンを使って自分で食べたり、コップを持って飲んだりすることも上手になってきて自分で意欲的に食べようとする姿が見られていた。
排泄
おむつ交換を嫌がることなく交換出来ている。途中で起き上がろうとする姿もあるので、玩具を持たせたり、声を掛けながらすばやく交換していくように関わっていった。交換時には「きれいになって気持ちがいいね。」などと声を掛け、きれいになった気持よさが感じられるように関わっていった。
健康
朝夕と冷え込むようになったり、温度差から鼻水が出たり体調を崩す子の姿も見られていた。気温や子どもの体調に合わせて衣服を調節していった。検温をこまめにしたり、家庭と連携を取りながら子どもの体調に気を付けていった。
睡眠
月齢が低い子は午前や夕方などに眠くなる姿があり、子どもの姿に合わせて安心して眠れるように関わっていった。月齢が高い子は外遊び後や昼食前、食事中に眠くなる姿もあり、早めに食事を食べ始めたり先に寝てから食事をしたりしながら心地良く眠っていけるように関わっていった。午睡もしっかりと眠れる子が増え、機嫌よく起きるようになってきた。
身体発達
自分で立ち上がったり、伝い歩きをしたりと活発に体を動かして興味がある場所に行こうとする姿が見られるようになった。また歩けるようになった子も増え、部屋や戸外で歩く事を楽しんでいる。ふらついたりテーブルがあるスペースに行こうとする姿もあるので、保育者間で声を掛けながら危険の無いように見守ったり環境を整えていった。
情緒
新入園児は園の生活にも慣れ、機嫌よく過ごしている。継続児もいろいろなものや遊びに興味を持って楽しむ姿が見られるが、嫌な事や思い通りにいかないと泣いて全身を使って訴えたり、保育者を求める姿があった。また友だちの姿や遊びにも興味を持ち、関わろうとしたり真似をする姿も見られた。トラブルにつながる場面もあるので、仲立ちしながら楽しめるように関わっていった。
言葉
月齢の低い子は遊びの中や機嫌がよいと活発に喃語を発する姿が見られていた。月齢の高い子は少しずつ言葉が出たり、保育者の言葉を真似して言ってみようとする姿が見られた。保育者の言葉がけを理解して、動作で返したりとやりとりも楽しめるようになった。