1歳りす組2016年度11月のまとめ

食事

苦手なものは残しつつも意欲的に自分で食べる姿が多い。好きなものばかりを食べがちになることが多いので、色々なものを交互に食べると美味しいことも伝えるようにしていきたい。

排泄

以前は意欲的に行っていたトイレでの排尿を嫌がる子が増えて、「出ない」「いや」と言い、なかなか行きたがらなくなった。嫌がる時は少し待ってみたり、生活の節目で知らせてトイレに行く習慣が分かるように関わっていきたい。

健康

咳や鼻水がなかなか治らず長期間症状が続いている子が多かった。中には発熱する子や中耳炎になっていた子がいたので、機嫌や体調の変化に気を付けて検温や様子を見守りながら関わっていた。

睡眠

食後は布団で午睡をする生活リズムが分かってきて自らの布団に入るがおしゃべりをする子がいる。眠たい子とまだ眠れない子とそれぞれの気持ちを受け止めて、一人ひとりのリズムで眠れるように接していった。

身体発達

導ロープを持って歩くことが身に付いてきて、以前は保育者と手つなぎ歩きだった子も、友だちと一緒に輪っかを持って園庭まで歩くことができるようになり成長を感じた。エプロンシアターの保育者の動きも見て覚え、音楽に合わせて動いて楽しむ姿や年上の子の遊び方を真似て活発に動いて遊ぶ姿も増えてきた。

情緒

保育者の声掛けを耳にしても自分のタイミングでないと、おやつや給食を食べようとしないなど、自我が強くなってきている姿をそれぞれに感じる。衣服の着脱など保育者の援助を嫌がり自分でしたい思いが多くなっているので、子どもの思いを尊重して見守っていき、自分でできたことの喜びや達成感に共感していった。

言葉

発語が少なかった子も一語文が出てきたり、単語だけをいくつも発して、自分の思いを伝える姿が多くなってきた。子どもの言葉を同じように保育者も繰り返してみたり、足りない言葉を補って、「○○を〇〇するんだね」と言い表し、会話でのやりとりができるように関わっていった。

育児あれこれ