健康
戸外遊びや散歩に出掛ける機会を多くもち、積極的に体を動かして遊べるようにしていった。手洗い、うがい消毒はその都度声をかけることで「消毒してなかった」「手洗ってくる」など進んでしようとする姿があった。寒暖差があるため、自ら衣服の調節を行ったり保育者の声かけで調節したりしながら健康に過ごせるようにしていった。
人間関係
好きな遊びを見つけて気の合う友だちを誘って、ままごとや折り紙、ラキューなどを楽しむ姿があった。自分の意見を持っている子が多く、お互いの意見がぶつかってトラブルになることもある。言葉でやりとりする姿を見守ったり、仲立ちしたりしていった。また、話を聞いてくれないと困る子の姿もあった。話を聞いてもらえないことは悲しい気持ちになることを伝え、友だちや保育者とのやり取りが楽しいと感じられる雰囲気を作るようにしていった。
環境
積極的に戸外や散歩に出掛ける機会をつくり、自然のなかで開放感を味わって遊べるようにしていった。特に虫探しに夢中になる姿があったため、ポケット図鑑を準備し、捕まえた虫を観察できるようにしていった。友だちと図鑑を見合い、「この虫の名前は○○だよ」「この虫は毒があるかも」など言葉のやりとりを楽しみながら、興味関心が深まっていっている。
言葉
畑に植える野菜決め、お当番のグループ名、お当番でやってみたいことなど子どもたちと相談し合う時間を多く持つようにして、言葉のやりとりができるようにした。友だちの前で言葉にして表現できている子や、恥ずかしくて言葉で伝えることが難しい子もいる。なぞなぞやクイズを取り入れて楽しみながら言葉のやりとりができるようにしていった。
表現
好きな音楽に合わせてダンスをしたり、季節の歌を口ずさんだりして表現することを楽しんでいる。子どもたちと一緒に手遊びを楽しみ、表現する楽しさが味わえるようにしていった。保育者も子どもの好きな曲を流す機会を作り、「ダンスしたい」「一緒に踊ろう」など友だちと一緒に踊って表現する楽しさを共有したり感じられるようにしたりしていった。
食育
畑の土を耕したり、草取りをしたりする中で野菜の栽培に興味関心が持てるようにしていった。また、畑で栽培する野菜を子どもたちと一緒に考えることで、野菜への興味関心が深まるようにしていった。給食の中に栽培している野菜を見つけて、「畑の野菜の生長が楽しみだね」「早く食べたいね」など期待が持てるような声掛けをしていった。