5歳ぞう組2019年度5月のまとめ

健康

積極的に戸外で活動する機会を作りながら、気温が高い日には、服装の調節や水分補給、活動時間などを配慮し、快適に過ごせるようにしていった。

戸外に出た際には、しっぽとりやリレーごっこ、竹馬など様々な体の動きを体験できるようにしていった。友だち同士で誘い合って楽しむ姿も見られるので、今後も回数を重ね、体を動かす楽しさを味わっていきたい。

人間関係

集会やバイキング給食の手伝いなどで、異年齢児との交流が増え、親しみをもって関わる姿が増えてきた。個々の姿を認め、どのように接すると相手が喜ぶか、交流の度に子どもたちと一緒に考え、安心して活動できるようにしていった。

地域の方との交流では、関わる際に戸惑う姿もまだ多くみられるので、個々に声をかけながら、ゆっくりと見守っていきたい。

環境

メダカやカブトムシの幼虫の世話を、子どもたちと一緒に行う機会を作ることで、関心が高まり、観察したり、世話をしたりして楽しんでいた。継続して機会を作り、より興味関心を高めていきたい。

イチゴの収穫体験では、友だちや高校生との関わりが意欲に繋がり、苦手にしていたイチゴを食べてみる姿も見られた。園内でも収穫体験や栽培を通して生長を楽しむ機会が作れるよう整えていきたい。

言葉

絵本の整理を保育者が心がけることで、以前よりも子どもたちが手に取りやすくなり、好きな場所で読む姿が増えていった。今後も興味をもち、広げて楽しめるよう工夫していきたい。

お話タイムでは、見やすい場所で見られるように配慮することで、読み聞かせに集中して楽しんでいた。また、その後を想像したり、内容を振り返ったりし、自分なりの言葉で表現する楽しさを味わっていった。

表現

リズム遊びや歌などに親しむ機会に加え、楽器に触れる機会を作っていくことで、音楽表現をより身近に楽しめるように配慮していった。遊びの中で、友だち同士で演奏ごっこをしたり、音階を教え合ったりして楽しむ姿が増えているので、今後も色々な楽器に触れられるようにしていきたい。

食育

サツマイモの苗植えやイチゴの収穫体験を通して、食材への関心が高まっている。園内でも夏野菜の世話を通して、生長や収穫の喜びを感じ、食材への興味、関心を高めていきたい。

育児あれこれ