3歳ぱんだ組2023年度11月のまとめ

健康

登園後の身支度などを、保育者が声をかけなくても自ら行う姿が見られた。以前は保育者に任せて遊びに行ってしまうこともあったが、自分で行う姿に成長を感じた。自分でしようとする姿を褒め、意欲や自信につながるようにしていった。
今後ますます寒くなり、感染症などが流行りやすくなっていくので、手洗いなども自分で意欲的に行えるよう援助していきたい。

人間関係

ごっこ遊びをする際に、友だちを誘い合って一緒に遊びを楽しむ姿が増えてきた。遊びながら自分の思いを伝え合い、遊び方や使う玩具を決めていく姿も増えてきている。自分たちで遊びを広げていく姿を見守りつつ、必要に応じて仲立ちをしたり、必要な玩具をそろえたりしていった。

環境

園庭で遊ぶ際に落ち葉や松ぼっくりなどの自然物に触れて遊びを楽しんだ。松ぼっくりは普段目にする機会が少ないため、手触りを楽しんだり、かさを剥いで中の様子を観察したりするなど、興味津々であった。散歩先でも、もみじを拾って葉の形や色の違いを見つけて楽しんだ。様々な自然物を遊びに取り入れることで遊びにも変化が生まれていたので、今後も園庭遊びの際に園庭にない自然物を使って遊びを楽しめる機会を作っていきたい。

言葉

語彙が増え、言葉の表現が豊かになり、子ども同士で様々な言葉を使ってやりとりを楽しんでいる。時に言葉遣いがきつくなったり、言葉の意味を知らずに使ってしまったりしていることもあるため、相手がどう感じるかや、言葉の正しい意味を伝えていくようにした。また、子どもたちは大人の話し方をよく見ているため、保育者が見本となれるよう言葉遣いを意識していくようにしたい。

表現

保育室やホールで歌やダンス、劇などの表現遊びを楽しんだ。繰り返し楽しむことで、自信がつき、体を大きく使って表現するようになってきた。また、小道具を自分で作っていくことで、小道具を身に着けると意欲が増し、表現遊びをより楽しむことができていた。

食育

食事の際に箸の持ち方に触れていくと、「こう持つんだよね」と箸の持ち方を保育者に見せる姿があった。皿を持つことで食べやすくなることなど、理由を伝え、少しずつでも自分で意識できるようにしていった。絵本などで食材の名前を知ることで、給食に使われている食材に興味を持ち、料理に何が入っているかなどの、会話を楽しみながら食べようとする姿が増えてきた。

育児あれこれ