3歳ぱんだ組2015年度7月のまとめ

健康

日中や活動の後などに、「先生のど渇いた」と言ってお茶を飲もうとしたり、自分でお茶を入れて水分補給をする姿が見られた。自ら水分補給をしない子にはこまめに声をかけて水分補給をするようにしていった。プールの後、自分で体を拭こうとするが、しっかり拭けていない子もいるので、声をかけたり、手伝っていくようにした。

人間関係

友だちとの遊びの中で、玩具の取り合いや強い口調になってしまうこともあるが、「ごめんね」という言葉が出るようになり、トラブルになる前に、自分達で仲直りする姿がみられるようになった。気持ちがうまく伝わらず、仲直りできなかったり、気持ちが落ち着かなかったりしたときは、保育者が間に入り思いを代弁して、お互いが納得し、気持ちが落ち着けるようにしていった。

環境

天気の良い日はプール遊びをした。初めて大きなプールに入ったが、怖がることなくすぐに慣れていった。ワニ歩きをしたり、水をかけ合ったり、大きな水しぶきをあげて、水の気持ち良さを味わうことができた。顔に水しぶきがかかることを嫌がる子もあったので、水鉄砲などの玩具を使い、子どものペースに合わせて水遊びを楽しめるようにしていった。

言葉

『えいごであそぼう』で使った言葉を普段の生活の中で口にしたり、色などを英語で言い表せるようになってきた。子どもたちの「知っている」という気持ちを共に喜び、もっといろんな言葉を知りたい、使ってみたいという気持ちが育つようにしていきたい。

表現

ブロックや折り紙が好きで、夢中になって遊んでいる姿がよく見られ、少しづつ手先が器用になってきた。ブロックで乗り物を作り、保育者や友だちに「できたよ、見て見て」と言って作品を見せたり、小さな玩具を乗せて遊びを楽しんでいた。より豊かな表現ができるように、ブロックや折り紙を集中して出来る環境を用意していきたい。

育児あれこれ