2歳こぐま組2019年度7月のまとめ

食事

スプーンを使って意欲的に食べる子もあるが、指でつまんで食べる子もある。意欲的に食べる姿を十分に認めながら、スプーンの使い方や食器の持ち方など食事の仕方を伝えていった。また、暑さや体調を崩したことにより、食事量が減った子もあったので、量を調節したり、食べやすい食材を提供したりしながら無理なく食べられるようにしていった。

排泄

活動の節目などに排泄に誘うとトイレに行き排尿する子が増えてきた。また、自ら尿意や便意を伝えトイレに行く子やズボンを握ってトイレに行きたいしぐさをする子があった。一人一人の排尿の間隔を把握したり、しぐさに気付いたりしながらトイレで排泄できたことを認め、自信が持てるようにしていった。

健康

鼻水や咳が出たり、感染症にかかったりと体調を崩す子が多くあった。家庭との連携を図り、体調の変化を見逃さないようにしていった。水分補給をこまめに行ったり、汗をかいたときには、タオルで拭いたり、衣服を着替えたりしながら快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

暑さから寝付きにくい子があった。室内の温度や湿度などこまめに確認しながら快適に午睡できるようにしていった。暑さなどで休息を十分に取れない子もあったので一人一人の体調に合わせて体を休められるように環境を整えていった。

身体発達

天候の良い日には、水遊びを楽しんだ。ビッグバスの中で腹這いになって遊んだり、手足を動かして水しぶきを上げたりしながら、水の感触を十分に味わう姿が見られた。室内では、リズム遊びをしたり、巧技台を使って体を動かしたりして楽しんだ。一人一人の発達に合わせて遊具を調整することで、できるという自信が芽生え、次もやってみたいという姿が見られるようになってきた。

情緒

友達と一緒に遊ぶことが増えてきているが、自分の思いがうまく伝えられずトラブルになることがあった。思いを受け止めながら、必要に応じて仲立ちをしたり、様子を見守ったりしながら一緒に遊ぶ楽しさを伝えていった。

言葉

白いクレヨンで白い紙に絵を描こうとする子が、「みえないね」と伝えたり、のりを使うと、「べたべたする」と気づいたことを言葉で表現したりするようになってきた。子どもたちの発言に耳を傾け共感しながら、新しく言葉の表現を引きだしていけるように見守っていった。

育児あれこれ