0歳りす組2019年度5月のまとめ

食事

食事やおやつでは、ベビーチェアに座り自分でおやつを手に持って食べる子や保育者がスプーンで食材をすくって口に持っていくと、大きな口を開けて嬉しそうに食べる子が増えてきた。保育者も「おいしいね」「もぐもぐだね」と言葉かけをしながら、安心して食べられるように関わりを大切にしていった。

排泄

おむつ交換を嫌がる子はいないが、遊びたくて仰向けでのおむつ交換で体勢を変えようとする子がいた。好きな体勢で転倒など危険のないよう進めていくようにした。排便の際には、沐浴室で体を洗うことに抵抗があったり、泣いたりする子がいた。安心できるような言葉かけで援助をし、清潔に過ごす心地よさが味わえるように関わっていった。

健康

連休明けにより、体調を崩して休む子が何人かあったが、園生活に慣れてきたと同時に体調を崩す子も減ってきた。暑くなり、汗をかく事も多くなってきたので、寝る時の布団はタオルケットにしてもらったり、半袖の服を持参してもらったりするなど、快適に過ごせるに保護者へ呼びかけをしていった。

睡眠

保育者が側についたり背中をさすっていると、気持ちよく入眠出来るようになってきた。抱っこで眠ると布団で眠れなかった子も、ぐっすりと眠れるようになった。早くから眠たくなる子もいるので、一人ひとりの生活リズムで過ごせるように関わっていった。

身体発達

月齢の差があり発達はさまざまだが、それぞれの発達がめざましく寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き、一人歩きと順調に成長している。動きが活発になっているので、安全面に留意しながら、それぞれの発達段階に応じた活動が十分に楽しめるように配慮していった。

情緒

音楽や保育者の歌に合わせ、体を揺らしたり、手を叩いたりして楽しむ姿が多くなった。保育者も一緒に体を動かし楽しさを共感する。

「ばぁ」と笑いかけると同じように「ばぁ」と笑顔をみせたり、名前を呼ぶと「はぁーい」と返事をし、笑顔で手をあげる姿もみられるようになる。

愛情いっぱいで接し、触れ合いを大切にしていく。

言葉

まだはっきりと聞き取れないことが多いが、機嫌がよいと盛んにおしゃべりをしている。話したいことを想像しながら受け応えをし、話す楽しさを広げていきたいと思う。月齢の小さい子たちも声のトーンをいろいろと変え、喃語をたくさん発している。喃語にしっかりと応え、信頼関係を深めていきたい。

育児あれこれ