5歳ぞう組2015年度4月の保育日誌

ぞう組(5歳児)  平成27年4月2日(木) 吉野

きりん組と一緒に散歩に出かけ、土手の桜を見に行った。さり気なく車道側をを歩いたり、きりん組をリードしながら歩いたりと、年長児らしく行動する姿が多く見られ感心した。土手に着くと「きれいだね」と言って桜を眺めたり、カエルを捕まえたりして自然に触れて楽しむ子どもたちだった。子どもたちの気持ちに共感しながら見守っていった。

ぞう組(5歳児)  平成27年4月7日(火) 吉野

英語であそぼうがあった。英語の先生の挨拶に元気に答えたり、質問されると自信を持って答える姿が多く見られた。保育者も声を掛けたり、共に体を動かしながら盛り上げていった。また、席替えを行い、当番表作りもした。絵を描くのが好きな子、苦手な子がいるが、一人一人のペースで自分の顔を描いた。十分に認め自信につなげていった。

ぞう組(5歳児)  平成27年4月15日(水) 吉野

誕生会の後、園庭で遊んだ。久しぶりの園庭で氷オニをしたり、リレーごっこをしたりして伸び伸びと体を動かして楽しんでいた。リレーごっこだは、二つのチームに分かれ、走るのも応援するのも一生懸命にしていて微笑ましく思った。友だちが転んでしまうと、みんなで心配し、助けに行く姿も見られ嬉しく思った。優しい姿を十分に認めていった。

ぞう組(5歳児)  平成27年4月22日(水) 吉野

園庭で遊んだ。昨日に引き続き、ドッヂボールや氷オニを楽しむ姿が多く見られた。ドッヂボールはルールがあいまいな所もあったようなので、保育者も遊びに加わりながらルールを伝えていった。大勢でルールのある遊びを楽しむ姿が増えてきているので、引き続き友だちとの関わりが十分に楽しめるよう見守っていきたい。

 

育児あれこれ