4歳きりん組2025年度5月の保育日誌

きりん組(4歳児)2025年5月8日(木)米田
園外保育では園周辺の自然を見つけなが歩き、植物を摘んで帰り、ワンピースの製作を楽しんだ。自分で見つけた植物をワンピースの中に張り付け、オリジナルの作品ができたことを喜んでいた。園外保育を楽しむ気持ちを共有したり、作品ができた喜びを認めていった。

きりん組(4歳児)2025年5月16日(金)荒金
園庭に出ると昨日作って残しておいた泥団子を作って、お店屋さんごっこを始める子たちや虫探しを楽しむ姿もあった。友だちと一緒に同じ遊びを楽しむ様子を見守りながら、保育者も楽しさや喜びを共有していった。英語で遊ぼうでは英語の曲や手遊びに合わせて踊ったり、体を動かして笑顔いっぱいで楽しむ姿があって良かった。

きりん組(4歳児)2025年5月23日(金)荒金
ホールでダンスを踊ったり、かけっこをしたりして楽しんだ。勇気100%のダンスの振り付けは少しずつ覚えてきて楽しそうに踊る姿があった。かけっこでは、上手に並んで待ったり、元気に走ったり、友だちの応援をしたりと喜んで取り組む姿が見られた。今後も子どもたちが意欲的に楽しめる遊びを取り入れていきたい。

きりん組(4歳児)2025年5月30日(金)米田
あじさい、カタツムリの製作をして楽しんだ。プチプチのスタンプやスパッタソングをすると興味津々で製作に意欲的な姿があった。普段から絵を描いたり折り紙を折ったりして遊ぶ姿が多いため、様々な技法や材料を用意して取り入れ製作が楽しめるよう環境を整えていきたい。

育児あれこれ