3歳ぱんだ組2024年度10月の保育日誌

ぱんだ組(3歳児)2024年10月8日(火)木下

部屋で過ごした。運動会まで残りあと5日となり、当日を心待ちにする姿が多くあった。バトンでは、どの持ち方がかっこいいか子どもたちと考えると、「まっすぐのばすといいんじゃない?」と自分たちの思いを伝える姿があった。子どもたちと一緒に踊り、上手にできた喜びや、たのしみな思いを共有していった。

ぱんだ組(3歳児)2024年10月15日(火)木下

13日の運動会に楽しかったことや頑張ったことを画用紙に絵で表現した。絵を描く際に、「ダンスしたね」「おすしもつくったよ」と楽しそうに会話を弾ませる姿があった。子どもたちの会話に耳を傾け、楽しかった思いなどに共感していった。

ぱんだ組(3歳児)2024年10月24日(木)吉谷

防災集会に参加した。DVDをホールで見ることで、みんなが集中して参加しているように思った。部屋で約束事を尋ねると、「いかのおすし!」とすぐ覚え、教えてくれる姿もあった。より振り返りの時間の大切さを感じられた。

ぱんだ組(3歳児)2024年10月29日(火)木下

英語であそぼうに参加した。アーリン先生と音楽に合わせて身体を動かしたり、英語での簡単なやりとりをして楽しむ姿があった。その後は園庭に出てあそんだ。昨日、雨だったこともあり、玩具の中に雨水がたまっていることに気付くと、それを利用してごちそう作りを楽しむ子が多くいた。保育者も一緒にやりとりをし、楽しさを共有していった。

育児あれこれ