0歳りす組2019年度2月のまとめ

食事

離乳食の子の中には汁やお茶が苦手なのか、口にすると吹き出してしまう姿があったが、段々とその姿はなくなり、器からの吸い飲みが上手になりよく食べるようになってきた。完了食の子の中には、お茶を汁やご飯に入れて遊び食べになる姿があるので、食べたくない様子には声をかけて、切り上げるようにしていった。

排泄

月齢の大きい子はパンツ交換の時にオマルに座ってみることを促すと、喜んで座ってみる子や嫌がる子など様々な姿があるが、中には排尿できる子の姿があった。排尿できたことを喜んだり、褒めたりして無理なくオマルに慣れていけるように関わっていった。

健康

中耳炎からの発熱や鼻水、咳が続くなどの症状が続く姿がよく見られた。鼻水が出ることを感じティッシュを自分で取って拭いてみる姿や保育者にティッシュを要求して自分なりに拭いてみる姿が見られる。拭き取ってきれいになる気持ち良さに声をかけて自分でしようとする姿を認めていき、きれいになるように援助していった。

睡眠

給食後、すぐには眠くない子の姿があり、起きて遊んでいるが夕方頃になると動きが大人しくなり眠そうな様子があるので、休息がとれるように配慮していった。

身体発達

月齢の小さい子たちは触りたい物や行きたい所を目指してハイハイで少しずつ移動できるようになり、つかまり立ちする姿も多くなってきた。つかまり立ちをする子には両手を支えて歩くことを促してみると、嬉しそうな表情で足を交互に前に出して歩行する感覚を味わう姿も見られた。

情緒

月齢の小さい子は保育者に訴えかけるように大きな声を発してアピールしたり、視線を送ったりして甘えたい気持ちを表現する姿が見られる。そんな姿を受け止めて応答的なやりとりを通し、人と接する楽しさや嬉しい気持ちに共感していった。月齢の大きい子の中にはホールでかけっこを楽しんでいると、「おいで~」と友だちの方に声をかけて遊びに誘う姿があり、遊びを共有することで感じられる楽しさや嬉しさを大切にしながら仲立ちとなっていった。

言葉

月齢の大きい子たちは一語文を話し始めたり、喃語や身振りで伝えようとする姿を丁寧に受け止めて、言葉を重ねて返したり言葉に置き換えたりして、思いが伝わる嬉しさを感じられるように関わっていった。

育児あれこれ