健康
運動会に向けてダンスやかけっこをしたり、巧技台を使ったあそびを取り入れたりし、思い切り身体を動かすことを楽しんでいた。また、園庭に出ると、友だちと誘い合い、かけっこをして遊ぶ姿も見られた。排泄の後始末を自らし、「自分でできたよ」と嬉しそうに保育者に報告する子がいた。中には自分で後始末をする事に自信がない子がいるため、丁寧に後始末の仕方を伝えていきたい。
人間関係
ルールのあるあそびをすると、はじめは自分の思うようにいかなくなると悲しくなり、友だちとトラブルになる子がいた。保育者が丁寧にルールを伝え、一緒に繰り返し楽しむと少しずつルールを守る大切さが分かり、友だちとあそびを楽しむことができてきた。また、運動会のリハーサルなどで異年齢児と関わることが増え、5歳児や4歳児の演技を見て「かっこいい」と憧れる子がいた。
環境
「明日○○グループが当番?」と自分のグループが当番になることを楽しみにし、喜んで当番活動をしていた。散歩にでかけ、黄色くなっている柿や、田んぼの稲を見つけたりして、友だちや保育者に嬉しそうに伝える姿があった。また、童謡『虫のこえ』の歌詞を覚え、「リンリンリーンって聞こえるよ」など秋の虫の声に耳を澄ませていた。
言葉
先月に続き、休日での出来事や楽しかった事などを嬉しそうに友だちや保育者に話していた。また、自分の思いを保育者や友だちに自分の言葉で伝えられるようになってきた。子どもの話をしっかり聞き、質問したり気持ちに共感したりしながら、保育者も会話を楽しんだ。
表現
運動会で踊るダンスを楽しみにし「○○踊りたい」とリクエストする姿があった。回数を重ねると自信を持って踊る姿が見られ、ホールや体育館で踊る時には張り切って踊っていた。また、友だちとあそびながら、友だち同士で歌って踊り、楽しむ姿も見られた。
食育
散歩の時に稲や野菜、果物を見つけると喜んで友だちや保育者に伝えていた。また、緑色だった柿が黄色くなっていることに気付き、オレンジ色になることを楽しみにしていた。食事では近くで食べている友だちと会話を楽しみながら食べていた。「お腹減った」「明日はバイキング?」など食事の時間を楽しみにする姿があった。