1歳うさぎ組2024年度2月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)2025年2月4日(火)加川
今日はホールで体を動かしたり、部屋でおひなさまの製作をしたりして過ごした。クラスでマーカーを使った活動は初めてだったが、使ったことがある子も多いようで自分でキャップを外し、上手に使うことができた。いろいろな色のマーカーに持ち替え、色を付けることを楽しんでいた。保育者が水でにじませると「きれい」と興味を持って見ていた子どもたちだった。

うさぎ組(1歳児)2025年2月12日(水)富谷
今日は室内で雪遊びをした。タライに雪を入れて用意すると嬉しそうに遊び始める子どもたちだった。仲には雪に興味があるが、なかなか触ることができない子もいたので、袋の中に雪を入れ、触って楽しめるようにした。どの子も雪の冷たさを感じたり、溶けていく様子を観察したり、カップを使ってごっこ遊びを楽しんだりと、思い思いに雪に触れて楽しんでいた。

うさぎ組(1歳児)2025年2月20日(木)成田
クラスチェンジでこぐまぐみの保育室で過ごした。保育室の雰囲気にも慣れてきて気になる玩具を手に取ると、保育者に見せて遊びに誘うように声を掛ける子どもが多くいた。保育者は子どもの興味や関心に寄り添い、絵本を見たりままごとをしたりして、じっくりとやりとりをしていった。朝には「こぐまぐみに遊びにいくよ」と伝えると「やったー」と言う子もいた。進級に向け、期待を持っている姿も見られ始めているので、今後も期待できるような声掛けや援助をしていきたい。

うさぎ組(1歳児)2025年2月21日(金)成田
ホールと保育室で遊んだ。保育室ではパズルを用意すると「先生ここ」と伝えながらピースをはめ込んだり、はめ込むことができるとイラストを見ながら保育者とのやりとりをしたりして楽しんでいた。自分でできた喜びに共感しながら次への意欲につながるような援助や声かけで見守っていった。パズルを終えるとジプロックに入れて片付けようとする姿も姿合も多くあり、成長を感じた。

育児あれこれ