0歳りす組2024年度4月のまとめ

健康

新しい生活環境に慣れなくて睡眠が浅くなり、しっかりと眠れない子の姿があったり、午前中から眠くなったりするなど子どもによって様々な姿があった。欲求を満たせるよう丁寧に関わり、一人一人の生活リズムを掴んで安定して過ごせるように保育者間で連携しながら関わっていった。

人間関係

新しい担任に慣れなくて抱っこをしても反り返って嫌がる子の姿があったが、数日すると少しずつ慣れてきて、泣かずに遊び出せるようになってきた。名前を呼びかけると保育者と目を合わせて笑ったり手を差し出してアピールしたりする姿が見られたので、微笑み返したり手の平にタッチしたりしてスキンシップを図っていき、信頼関係を育んでいった。

環境

ボタンを押すと光ったり音が鳴ったりする玩具やクルクルと回して遊ぶ玩具などに触れながら、探索を楽しめるように見守っていった。また、友だちが遊んでいるものが気になる子の姿がよく見られ、触ったり取ったりする場面では保育者が同じものを持っていき、それぞれに触って遊べるように関わっていった。

言葉

手に持った玩具を差し出しながら、「あっ、あっ…」と声を発する子の姿が見られた。玩具を見せたい気持ちの表れと捉え、「○○だね」と言葉を返したり、丁寧に応答したりしてコミュニケーションを図りながら関わっていった。
表現  食事や授乳でお腹が満たされると機嫌よく過ごせる姿が見られ、気になるものを見つけては動いたり触ったりと探索を楽しんでいた。眠くなってくると保育者を追い求めたりぐずり始めたりする姿が見られたので、気持ちを受け止めながらゆったりと関わっていった。

食育

家庭でミルクを試すが慣れず、少ししか飲めなかった子は足しミルクはスプーンを使って飲んでいたが、段々とミルクに慣れ、哺乳瓶も使えるようになる姿があった。離乳食はよく食べる姿が多く見られ、「○○食べるよ」と言葉をかけながら咀嚼を促し、無理なく食べられるように介助していった。

育児あれこれ