保育理念

子どもたちの健康と安全を守り、豊かな人間性を持った育ちを援助します


保育理念

子どもたちの健やかな育成の手助けをします。

子どもたちの健康と安全を確保し、安定した心で自己発揮のできる場を提供し、子どもの育ちを見守ります。

また、家庭と協力し、自己を十分に発揮しながら感情の抑制のできる健全で豊かな人間性を持った子どもの育ちを援助します。

 

保育の目標~生き生きと遊べる子を目指して~

子どもは豊かに伸びていく可能性を秘めており、現在を最も、よく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標である。

  1. 心身ともに健全で安定した生活を保つことができるように、配慮された環境、雰囲気を整備し、子どもたちが自らの様々な欲求を適切に満たす事ができるようにすること。
  2. 子どもたちが、自ら考え、判断し、主張し、行動できるようにするとともに、一方では感情の抑制も出来るように、ハード面でも、ソフト面でも保育環境を整えていくこと。
  3. 社会生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培うこと。
  4. 集団生活の中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育て、周囲への配慮・思いやりを持つことができるようにし、自主自立・協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培うこと。
  5. 集団生活の中で、言葉への興味や関心を育て、表現する力を身につけ、表現する喜びを体験し、人の言うことを良く聞き、理解する態度を養うこと。
  6. 世代や地域を広げた人との交わりの中で、多くの体験を通して、豊かな感性を育て、考える喜び、作る喜びを体験できるようにすること。
  7. 自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培うこと。
保育方針

◎快適な環境の中で、園と家庭との一貫したリズムで、気持ちよく過ごす。

◎一人ひとりの子どもの気持ちを十分に受け止め、愛情行動や信頼関係を強めながら、月齢・発育段階に応じた、人や物への関心や関わりが広がるようにする。

◎ゆったりとした環境のもと、自然との触れ合いを大事にしながら、友達との関わりの中で遊ぶ楽しさを味わい、ルールを覚え、意欲が育つように援助する。

◎楽しみながら、ちからいっぱいからだを動かして遊ぶようにする。

保育方針を遵守しながら、子どもたちのことを第一に考えた保育を行っていきたいと思います。また同時に、保護者が安心して子どもたちを保育園に預け、仕事に集中できるようにすることが、子どもたちの心の安定につながり、健全な発育を促すことができると考えています。

もう一つ大切にしていきたいのは、自己決定のできる子どもを育てることです。そのためには小さい時から自由に考え、行動できる環境を配慮することが必要であると考えています。子どもたちが自分で考え工夫して遊べるように、自由な空間と考えて使う玩具の提供を心がけ、強制や押しつけをせず、禁止言葉を少なくするように努力したいと思います。

上記に示した全体方針に基づき、年齢ごとに季節的な変化を大切にしながら保育計画、指導計画を作成します。

計画の評価については、年間を4期に分け、計画が基本的な考え方に沿ったものか、一人ひとりが大切にされているか、季節性等を取り入れたものか等を職員全員で話し合っていきたいと考えています。そして、計画がどのように実施されたかについて、反省を含めて検証し、より良いものにしていきたいと思っています。