2歳こぐま組2017年度3月のまとめ

食事

野菜が進まない子もいたが、無理なく食べてみたくなるような関わりを心掛けた。少しでも口にできた時には「食べられたね」と声をかけ様々な食材の味に慣れることができるよう見守った。徐々に完食できる日も増えていった。食事中の姿勢が不安定で、箸やスプーンを落とす子がいた。子どもの様子に合わせて姿勢の保持の必要性について伝えていった。

排泄

布パンツで登園し、登園後は保育者の誘いでトイレに行くことも多かったが、中には自分で尿意を感じトイレに向かう子もいた。遊びの途中で保育者に伝え、保育者に見守られながら安心して排泄をしていた。排泄後の始末が難しく、トイレットペーパーの使い方を戸惑ったり「して」と要求したりしていた。手を添え、安心して始末ができるように関わっていった。排泄後の手洗いは保育者に促されると、積極的に行っていた。

健康

気温の差があり、鼻水が出る子がいた。自分で気が付くときもあるが、遊びに夢中でそのままの時もあったので声をかけたりさりげなく援助をしたりして清潔に過ごせるように関わった。歯磨きは、日によっては進まない子がいた。歯磨きの必要性に気が付けるよう言葉掛けを工夫した。

睡眠

布団に入ると一人で眠る子も多かった。尿意を感じて途中で目が覚める子もいた。様子に合わせて休息をとりいれていった。

身体発達

散歩に行くと、遊歩道を走ることや、段差でバランスを取って遊んだりすることを喜んでしていた。防寒着の着脱では、袖を通すことが難しかった子が、一人で着ることができるようになった。

情緒

友だちの行動や思いが受け入れられないこともあり、怒った口調で話しをする子がいた。双方の気持ちを大切にし、思いを代弁しながら関わりを見守った。また、異年齢の関わりの中で、上手く気持ちが言葉にできず保育者に訴えてくる子もいた。子どもの声を受け止め仲立ちすると同時に話しをしてくれたという事柄を認めていった。

言葉

気に入った歌の歌詞フレーズを喜んで口ずさみ、繰り返し保育者や友だちと歌って楽しむことができた。手遊びでは、細かい動きを真似しながら口ずさんでいた。また、歌を歌いながらリズム遊びで体を動かして遊ぶ子もいた。

育児あれこれ