食事
離乳食は、後期食に移行した。材料の切り方が大きめになったが、皿から手づかみで取り、口に入れていた。もぐもぐと口を動かし、むせたりすることはなかったが、汁は一回に飲む量を加減しながら進めて行った。また、スプーンやコップを自分で持って食べようとする姿を見守り、必要に応じて手を添え援助していった。
排泄
目を見て呼びかけ、「気持ち悪かったね」「きれいにしようね」と優しく言葉を掛けながらおむつを取り替え、気持ちよさが感じられるようにしていった。
健康
汗をかき湿疹が出たり痒がったりすることがあったので衣類を交換して清潔にしていくように心がけていった。水分の補給をし、室温に気をつけ快適に過ごせるようにしていった。
睡眠
生活リズムを把握し眠たそうにしている時は、優しく背中をさすったり子守歌をうたったりして心地よく眠れるようにしていった。また、体調やその日によってなかなか眠たくならない日もあった。様子に合わせて布団の上でコミュニケーションをとったり触れあい遊びをしたりし、状況に合わせて睡眠がとれるよう配慮していった。
身体発達
はいはいや伝い歩きと動きが活発になってきたので、十分に動けるようなスペースを確保し見守りながら安全な環境を整えていった。指先を動かす姿も見られるようになってきて、絵本をめくろうとすることもあった。水遊びは、無理強いせず少しずつ水に親しんで楽しめるよう関わっていくことができた。
情緒
音楽に合わせて手を叩いていた。保育者も同じ動きをわかりやすいよう動作を大きくしたり、「じょうず」と声を掛けたりして繰り返し楽しんでいくようにしていった。言葉 声をかけると笑顔でこたえ、指さしや言葉を発したりしていた。絵本や歌も繰り返し楽しみながら、発語につながるよう関わっていった。「まんま、まんま」「ばっばっばっば」などと繰り返しの喃語がたくさん聞かれた。