10月2日(水) 松崎
ぞう組の友だちがはさみを使っている様子を見て、「はさみ使いたい!」と話す子が多いため、保育者が付き添い、はさみを使った遊びをする。保育者が用紙に直線、ギザギザ、曲線を描くと、線に沿って切り始める。「かんたん!」と切り始める子や、はさみの使い方がわからず戸惑う子もいる。その後も、「もっと遊びたい。」と話す子もいたので、今後も使う機会を増やしていきたい。
10月11日(金) 松崎
室内でも子ども同士でかくれんぼや鬼ごっこを楽しむ姿があるので、「園庭でかくれんぼをしよう!」と誘うと、「行きたい!」と元気な声が返ってくる。園庭では、「先生がおばけになって!」と笑って話したり、子ども同士でひそひそ話をしたりしながら、隠れる場所を相談している姿があった。何回も保育者が子どもたちのリクエストのキャラクターになって、鬼ごっこやかくれんぼを楽しんだ。
10月17日(木) 大城
異年齢で3グループに分かれて、お楽しみ会の演目決めをした。上のクラスの子たちに圧倒され、後ろの方で様子を見ている子どもたちの姿もあった。演目が決まり、それぞれのグループで活動が始まると、楽しんで参加していた。
10月30日(水) 大城
誕生日のお友だちがいたので、みんなで歌をうたってお祝いをした。
体操をしようと声を掛けると、ほとんどの子が参加し、したい体操曲をリクエストしている。中でもエイサー曲の「ありがとう」がお気に入りで、踊りたいという子が多かった。
感染症が流行しているので、視診触診をこまめに行っていく。…
9月3日(火) 松崎
一時保育室にパネルシアター板と運動マットを用意し、「映画が始まりますよ~!」と声をかけると保育者の下に集まってくる子どもたち。朝の挨拶後にマクドナルドの手遊びやポップコーンを食べる真似などをして、映画館ごっこを楽しむ。「もういっかい!」とアンコールも出た。その後は巧技台で滑り台やジャンプをして体を動かしている。イメージ遊びが楽しめるよう、子どもたちの日々の遊びからヒントを得るようにする。
9月9日(月) 大城
5歳児ぞう組と一緒に親子スポーツレクリエーションで行う競技の見せ合いをした。忍者ダンス、巧技台に楽しんで取り組む姿があった。ぞう組のエイサーに興味津々で部屋に戻ってからも、玩具をパーランクーとバチに見立ててエイサー遊びを楽しんでいた。
9月19日(木) 松崎
保育者と絵の具や紙の準備をする子もいて、朝から絵の具を使うことに期待している。好きな絵の具の色を選び、大胆に手で塗る子、おそるおそる手につける子、紙ではなく自分の手の甲や手首に塗る子もいた。次は筆を使って絵の具あそびを取り入れたいと思う。
9月24日(火) 松崎
絵本「ちいさな玉ねぎさん」を読み聞かせし、「玉ねぎむきしたい人?」と話すと絵本を見ていない子も「はーい」と返事をする。玉ねぎ剥きが始まると集中して剥きはじめ、1個剝き終わると「もっとむきたい!」という子や、「めがいたい」と玉ねぎで目がしみた子もいた。生の食材に触れ、子どもたちも嬉しそうだった。…
8月2日(金) 大城
巧技台を出すと、「やりたい!」と子どもたちも楽しみにしている。平均台と滑り台を出したが、安全に遊ぶためのルールを守りながら遊ぶことができていた。平均台では、カニさん歩き、ジャンプでおりる時にはくるっと回りながらおりるなど、アレンジしながら楽しんでいた。
8月7日(水) 松崎
寒天を見せると興味津々で触れ、「きいろがいい!」「はやくやりたい!」と、意欲的に保育者の話を聞く。小さい入れ物に、赤・黄・青・緑の寒天30個をテラスに並べると、好きな色を選んで手に取る。寒天の感触を味わったり、スプーンを使ってコップに入れたり、夢中になって遊んでいた。外テラスの気温も高かったので、こまめに水分補給を促した。
8月23日(金) 松崎
お弁当箱の歌をうたいながら、オクラ・枝豆・レンコン・ピーマンを出す。子どもたちは野菜の香りや触れた感じを言葉で表し、「においする」「にんじんのにおい!」と話し、野菜の断面図も興味深そうに見ていた。絵の具も楽しいようで、断面をきれいにスタンプしたい子、野菜を使って画用紙に塗りたくる子など、それぞれが思い思いに楽しむ。
絵の具に興味がある様子なので、絵の具を自由に楽しめる遊びも取り入れたい。
8月29日(木) 大城
「玉入れする人~?」と声を掛けると、ほとんどの子が「はーい!」と言って、意欲的に玉入れに参加している。青とピンクの好きなチームに分かれて、投げ入れることを楽しんでいた。フラフープを使った時、体に当たりそうになるので、個数を制限するか、使い方を知らせてから使用するようにしていく。…
7月1日 月曜日 天気:晴れ 担当:山崎
ぱんだ組初めての水あそびで、4・5歳児と一緒に思いっきり水に触れて遊ぶ姿が見られた。始めは水がかかる事に抵抗があった子もいたが、少しずつ水たまりに近寄っていき、楽しむ姿があった。全体的にホースで水を出してかけ合うなど子どもたち同士で考え楽しんでいた。
7月2日 火曜日 天気:晴れ 担当:山崎
製作の中で初めてはさみを使ってみる。一人ずつ丁寧につきながらハサミの使い方を話していくと、ハサミを使う経験のある子は開いて閉じる動きがスムーズに出来たが、未経験の子はハサミの動かし方が分からない様子が見られた。製作だけに限らず普段の遊びの中で、保育者がしっかりとついて、ハサミを取り入れていきたい。
7月9日 火曜日 天気:晴れ 担当:仲松
保育室ではレゴブロック板を使って、レゴブロックでお城や駐車場に見立てながらブロックあそびを楽しんでいる。一時保育室では保育者がマットで家を作ったことで避難訓練やおうちごっこなど、遊びが広がっている。
7月19日 金曜日 天気:晴れ 担当:山崎
子どもたちの前でスライム作りを始めると、興味津々に作る様子を見つめ「早く触りたい」という声が聞かれた。好きな色を聞き、一人ずつ渡すと楽しんで触っている姿が見られた。今後も様々な物に触れ、多くの経験ができるようにしていきたい。
…
6月6日 木曜日 天気:晴れ 担当:山崎
前日から畑に行ってみようと子どもたちと約束していたため、期待感を持って畑に行くことができた。摘んだ花を持ち帰れるよう袋を用意すると、摘んだ花を袋に入れ嬉しそうに保育者に見せていた。園周辺を初めて散歩してみる。2人ずつで手をつなぎ上手に歩けていたが、道路側へ大幅に出て歩く姿もあるため、声をかけながら安全に楽しめるようにしたい。
6月10日 月曜日 天気:雨 担当:松崎
休み明け、母子分離で涙する子もいたが、手袋人形や紙芝居で機嫌よく気持ちを切り替えることができた。椅子取りゲームをしたい子を誘い、皆が座れるようにして、音が止まったら座るという簡単なルールにする。「もう一回!」と子どもたちからのリクエストや楽しむ表情もあり、「またやろうね」と伝える。
6月21日 金曜日 天気:晴れ 担当:山崎
楽器遊びを行う。始めはパーランクーを叩いてエイサーを楽しむ。その後は、鈴とカスタネットを使い、季節の歌に合わせて鳴らしたり、保育者の真似をしたりして楽しむ。叩いたり、休んだり、上手に真似しようとする姿が見られた。音楽に触れる機会を増やしていきたい。
6月27日 木曜日 天気:晴れ 担当:仲松
朝の合同保育の時間は園庭遊びをして過ごす。きりんぐみと友だちがカエルやエビを持ってきており、興味を示して観察する子が多かった。その後の室内遊びではままごとをしたり、カプラで道路や駐車場を作り大型ブロックで作ったバイクを走らせたりして楽しんだ。…
5月1日(水) 山﨑
こいのぼり集会に参加した。保育者の光を使ったマジックを見たり、りす、うさぎ組の子に興味津々で顔をのぞいたり側に行ったりと一緒に過ごすことで優しい気持ち、表情が見られた。
5月9日(木) 山﨑
つなひきかちゃんの大きなマスコットが園庭にくると始めは驚いた様子で見て、少しずつ近くにいき触ったり楽しむ姿が見られた。
5月14日(火) 仲松
2階で各部屋をオープンにして自由に移動しながらあそぶ。きりん組のだるまさんが転んだや段ボールブロックのバランスあそびに一緒に参加し、動いてあそぶ子もいた。
5月29日(水) 仲松
ぞう組と合同で夏野菜の植え付けをする。始めは見ているだけだった子も「やりたい」と興味を示し、一緒に土をかぶせたり水をあげたりすることができた。育っていく様子も観察していきたい。
…
4月2日(火) 仲松
新入園児にとっては初めての環境での保育がスタートした。クラスを分け、ホールで遊ぶチームと園内探索をするチームに分かれ、在園児は“教える”、新入園児は“知る”体験ができた。
4月8日(月) 山崎
ぱんだぐみの保育室では、保育士がキラキラシールを用意していたため、シール貼りをしたい子はシール貼り。ホールでは、マットや滑り台等、体を動かして遊べる環境を作っていった。静と動に分かれて落ち着いて楽しむ姿が見られた。
4月15日(月) 仲松
強い雨や雷の音に反応を示す子どももいたが怖がる様子はなく、遊んでいるうちに安心した表情が見られるようになった。子どもたちのリクエストで流した音楽から遊びが始まったり、子どもたち同士で片付け遊びをしたりと展開が見られた。
4月24日(水) 山崎
昨日作ったこいのぼりを子どもたちと一緒に見て、うろこの模様をもっと描きたいか聞くと「かきたい」と意欲的な反応を示す。カラーペンを嬉しそうに使い、自由に描いていく。その後、描いたものを貼り付け、1階玄関ホールで泳がせてあげようと声をかけ1階へ。玄関ホールに飾ると手を伸ばし喜んでいた。…
3月7日(木) 天気:曇り 記録:宮里
今日は、園の周辺を散歩し、金魚を見に行く。「大きな魚がいっぱいいるよ。」「黒いのがいた!」と子どもたちの興奮する姿が見られた。今日が初めてではなく、何度か見に来たことがあるが、その度に新しい発見をし、大喜びの姿に、子どもたちなりに様々な発見を楽しんでいるのだと感じた。最後に畑に寄り、大きくなった人参とピーマンも見て来た。
3月13日(水) 天気:晴れ 記録:瑞慶覧
3月生まれの誕生会に参加する。保育者の出し物が始まると、集中して見ており、子どもたちの出し物では、ぞう組と並んで踊るなど子どもたち自ら参加し楽しむ姿が見られた。その後、園庭に移動し、卒園式に向けて花を植える。土を運んだり友だちと協力しながら花を植えたちする。花を植えた後に「お水をあげるの?」と、子どもたちからの声もあり、進んで行うことができたので良かった。花の成長を感じられるように声かけしていきたい。
3月18日(月) 天気:晴れ 記録:宮里
1年間お世話になったぱんだ組保育室の掃除をする。雑巾で床や子どもたちが使用していた棚をきれいになるように声かけをしながら行う。「先生、毎日掃除しているのにまだ汚れているね。」と黒くなった雑巾を見て話す姿があった。みんなが頑張ったおかげでとてもきれいな部屋になり、気持ちよくきりん組に移動できることを伝えると、子どもたちも笑顔が見られたと共に、「明日お引越しするの?!」と期待を膨らませる姿が見られた。
3月27日(水) 天気:晴れ 記録:瑞慶覧
カレーパーティーを行うことを伝え、ぞう組が食材を切る様子を見に行く。その後、ぱんだ・きりん・ぞう組の3クラス合同で異年齢交流をする。保育者によるカレーの出し物を見たあとは、みんなでじゃんけん列車や猛獣狩りゲームなどをする。前回の異年齢交流でも行ったとがあったので、楽しみながら参加しており、年長児ともかかわる機会ができた。カレーパーティーでは、自身で育てたにんじんを食べ「丸い(形の)にんじんあった!」「お花の形もあったよ!」「にんじん、おいしい」と友だち同士で話しながら、いつもより食べる姿が見られた。
…
2月2日(金) 天気:晴れ 記録:瑞慶覧
10時にホールに集まり豆まき集会に参加する。前もって作った鬼の面をつけることを提案すると、「いいね!」と興味を持つ子どもたち。鬼が怖いと言っていた子も、豆まき集会では集中して出し物を見たり「おにはそと!」と豆まきを楽しんでいた。その後も豆まきごっこをしたり、リトミックをして体を動かすことができた。
2月6日(火) 天気:晴れ 記録:宮里
今日はリトミックの予定だったが天気に恵まれ園庭に出る。サッカーやつなひき対決・砂場・鉄棒で遊ぶ。りすぐみ、うさぎぐみも一緒になり兄弟姉妹のいる子は面倒を見てあげ優しいぱんだ組のお兄ちゃん、お姉ちゃんだった。
2月14日(水) 天気:晴れ 記録:瑞慶覧
それぞれ好きな遊びをしながら、身体測定をする。「大きくなってるね。伸びているよ」と保育者に声かけられ笑顔が見られた。その後園庭に出て遊ぶ。天気も良く暑さもあったので、タライに水を用意すると砂と水を混ぜてアイスクリームやチョコに見立てながら遊ぶ姿が見られる。また鉄棒にぶら下がったりと体を思いきり動かすことができた。
2月20日(火) 天気:晴れ 記録・宮里
こぐま組さんと一緒に消防署まで散歩する事を話すとしっかりルールを守りながら歩く。消防訓練を見学し、頑張っている消防士さんに「頑張れ!」と応援する。その後与那覇公民館でかけっこを行い帰る。暑い為多めに水分補給をしながら気をつけ帰りもこぐま組を守り「今車が来るから止まって」と優しく声を掛ける姿が見られた。
…
1月5日金曜日 天気:晴れ 記録:瑞慶覧
しばらく室内で遊び、園庭に出て遊ぶ。久しぶりの戸外だったので「鬼ごっこしよ」と友だち同士で声をかけ合う姿が見られた。砂遊びでは、スコップを使って大きな山を作ったり、ログハウスでお店屋さんごっこをしたりする姿が見られた。また、バスマットを並べ、友だちと横になり日向ぼっこをするなど、それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。心地よい天気だったので子どもたちも過ごしやすそうだった。
1月10日水曜日 天気:曇り 記録:宮里
昨日に引き続き凧あげ作りを楽しんだ。凧に絵を描く時には「虹色にするから、次〇〇色を貸して」と子どもたち同士でのやりとりをする姿が見られた。また、出来上がると「どこで飛ばすの?」「公園に行くんだよね」と楽しみにする。その後、一時保育室でボール遊びや鬼ごっこなど体を動かして遊び、「先生、汗かいた」と話す姿もあった為、こまめに水分補給を促す様に心掛けた。
1月22日月曜日 天気:晴れ 記録:宮里
室内にて子ども用のトンカチやスパナやネジが木製でできた新しい玩具を使用し遊び込む。ネジをまわしたり、トンカチで「トントンなおそうね」と会話をしたりしながら楽しんでいた。その後、畑に行き、戸外での災害を想定した避難訓練を行う。保育者の声かけにすぐに集まり、しゃがんで頭を守るなどの行動に移せていた。また、戸外で地震が起きた場合などの話をすると、集中して話を聞いていた。声かけにすぐに集まり身を守る姿に成長を感じた。
1月30日火曜日 天気:晴れ 記録:瑞慶覽
保育室での遊びを楽しんだ後、ホールでリトミックをする。ピアノに合わせて、様々な動物になりきり体を動かしていた。また、久しぶりに椅子取りゲームを行うと、ルールを確認し、「がんばるぞ!」と楽しみにしている様子が見られた。また、きりん組数名も参加し、一緒に椅子取りゲームを楽しむなど異年齢交流もできたので良かった。食事までの間、子どもたちからのリクエストもあり、天気も良かったので園庭に出る。鬼ごっこなど好きな遊びを思いきり楽しむことができたので良かった。…