1歳うさぎ組保育日誌バックナンバー

1歳うさぎ組2021年度11月の保育日誌

11月1日月曜日  天気:晴れ   瑞慶覧

おたのしみ会に向けて、はたらく車の塗り絵をする。それぞれ「これがいい」「これは、〇〇のユンボ―」と好きな絵を選び、塗り絵を楽しんでいた。その後保育室で過ごす子どもと園庭で遊ぶ子に分かれて過ごす。少人数でゆったり関わりながら過ごすことが出来たので良かった。

 

11月5日金曜日  天気:晴れ   瑞慶覧

避難訓練に参加した。ベルが鳴ると保育者の元に集まる事が出来ていた。ダンゴ虫のポーズを伝えると、真似する姿が見られる。地震から津波の訓練だったため、屋上まで避難し外階段を使って園庭までも戻った。外階段を使うのが初めてだったので、子どもたちにとって新しい発見となった。園庭では、タイヤの上にマットを敷いて歩くなど、体を動かして遊ぶ姿が見られるが、中には抱っこを求める子どももいたので気持ちを受けとめながら遊びを広げていきたい。

 

11月11日水曜日   天気:晴れ   平田

おたのしみ会の会場(与那覇公民館)まで歩いて向かう。会場内に入ると、色々な物に興味を示す子どもたち!舞台に上がり、「できるかな」の曲をかけると、曲に合わせて体を動かす姿が見られ舞台ギリギリまで進む子どももいたので安全に気をつけながら楽しめる様にしていきたい。

 

11月19日金曜日   天気:雨/曇り    瑞慶覧

雨の為、室内で子どもたちの好きな遊びを楽しむ。「お外雨だね」と保育者に声をかけてくる子どもの姿が見られた。保育室での遊びが長くなると、玩具の取り合いや保育者に甘える姿が増えた為、玄関へ出て気分転換する事にした。小雨が降っていたので、玄関の軒下で探索するとカタツムリを見つけたり、水たまりを見つけてバシャバシャと足跡を付けて楽しむ姿が見られた。…

1歳うさぎ組2021年度10月の保育日誌

10月5日 火曜日 天気:晴れ   瑞慶覧

天気が良かったので、散歩に出掛けた。久しぶりに11名揃っての散歩だったが、保育者が「一本橋渡ろ」を唄いながら歩くと、排水溝の上を1列になって歩く姿が見られた。工事をしている方に「こんにちは」と挨拶をする姿も見られ、1時間弱探索を楽しみながら歩く事が出来た。

 

10月6日 水曜日 天気:晴れ   瑞慶覧

風があり涼しかったので1時間弱園庭に出て遊んだ。園庭に出る前に「朝は雨降ってたけど、どうなっているかな」と話をしてから園庭に出ると「雨ないね」「晴れだね」などと子どもたちが話をしてくる姿が見られた。園庭に出来た水たまりを見つけると、パシャパシャとしてみたり、カタツムリを見つけてきたりするなど、雨上がりならではの遊びを楽しむことができてよかった。

 

10月11日 月曜日 天気:曇り  平田

室内で色画用紙にシールを貼る遊びや船、飛行機、機関車などの子どもの好きな乗り物パズル、リトミックなどを行う。シール貼りやパズルが好きな様子で集中して遊ぶ子どもが多く、シールを顔に貼って変身遊びを楽しむ姿も見られた。リトミックでは、曲が流れると張り切って身体を動かしている姿が見られた。

 

10月26日 火曜日 天気:晴れ   瑞慶覧

園庭で遊んでから駐車場まで散歩に行こうと伝え、園庭遊びを始める。タイヤを重ね、タイヤの上に登ってみたり、砂場ではコップの中に砂を入れて「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこを楽しんだりする姿も見られた。水分補給を行い、「散歩に行こう」と声を掛けると「やったー」と喜ぶ姿が見られる。園庭遊・散歩と体を動かす活動が多かったが、子どもたちの笑顔を沢山見る事ができてよかった。…

1歳うさぎ組2021年度9月の保育日誌

9月3日 金曜日 天気 雨 山本

園庭遊びを計画していたが、雨の為一時保育室での遊びに変更した。巧技台やトンネルを使って身体をのびのび動かすことが出来るように促した。子どもたちは、本を見たり巧技台に駆け上がったり、階段を上り下りするなどして思いおもいに身体を動かして自由遊びの時間を楽しんだ。

 

9月14日 火曜日 天気 くもり 瑞慶覧

りす組と合同でリトミックを行った。久しぶりのリトミックだったが、保育者の動きをよく見て真似していた。りす組と一緒に行なうのは初めてだったので、座って様子を見ている子どももいたが、走る動きの場面では一緒に走って楽しむ姿が見られたので良かった。その後2階でビリボーや風船を使って遊んだ。室内での活動が続いているので、体を動かして楽しめる活動を考えて行きたい。

 

9月17日 金曜日 天気:晴 瑞慶覧

久しぶりに園庭に出て水遊びを楽しんだ。保育室で「お水出して遊ぶ?」と声をかけると「あそぶ」と嬉しそうに返事をする子ともたち!期待しながら水遊びの準備を行ない園庭に出て蛇口をひねって大量の水が出てくのを楽しんだり、タライに水を入れて自分の帽子を洗うなど洗濯ごっこをしたりしながら楽しい時間を過ごすことができた。水遊び後着替えをしていると「楽しかったね」と話をしをしてくる子どもの姿も見られた。

 

9月24日 金曜日 天気:晴  瑞慶覧

「お外に行こうよ」と子ども達からの発信があったので、朝おやつを食べてから散歩に行く事になった。保育士が「一本橋わたろー」と口ずさみながら歩いていると歌を唄いだす子供たち!側溝を一本橋に見立てながら歩く姿がとてもかわいらしかった。帰りに駐車場に寄って探索しているとグァバの実に興味を持ったりバッタを探したりして楽しむ姿が見られた。…

1歳うさぎ組2021年度8月の保育日誌

8月4日水曜日 晴れ時々曇り  瑞慶覧

朝おやつを食べた後、楽しみにしていた水遊びの準備を行う。水着を持ってきている子どももおり、「みずあそびやるー」と期待しながら準備を行う姿が見られた。水遊びができない子どももいたが、楽しく過ごせる様にこぐま組と一緒に室内で過ごす配慮を行った。初めての水遊びだったが怖がる様子もなく、水を掛け合って遊んでいた。次回はプリンカップなどを準備して遊びが広がる様にしたい。

 

8月5日木曜日 雨  大城

朝から雨が降り室内で活動を行う。子ども達と玩具倉庫へ行き、好きな玩具を選び保育室で遊んだ。遊びの中で友達の使っている玩具を欲しがりトラブルになる姿も見られたがその都度保育士が仲立ちとなり交代して使えるように声を掛けた。

 

8月16日月曜日 晴れ 瑞慶覧

朝おやつ後、園庭に出て水遊びを楽しんだ。「手洗い場の水も使って遊ぼ」と声を掛けると、蛇口をひねって水を出し、ジョロに入れたり流れる水に手を入れて感触を楽しんだりする姿が見られた。他にもタライの中に入って全身濡れながらそれぞれ遊び込む姿が見られたので良かった。次回は石鹸を使った泡遊びも取り入れてみたい。

 

8月19日木曜日 くもり  瑞慶覧

一時保育室で体を動かして遊ぶ。大型ブロックで椅子が作られている事に気付いた子どもたちは、登ったり座ったりしながら遊び保育士に「ヤッホー」と嬉しそうに声を掛けてくる子供や風船で遊ぶ子どもの姿が見られる。保育室では、野菜スタンプ遊びを楽しみ、ゴーヤのブツブツした感触を楽しんだりオクラのスタンプを押して「キラキラだね」と星に見立ててながら楽しんだ。色を混ぜたり色々な形で製作活動を楽しむことができたので良かった。…