1月10日(水) 大城
一時保育室で体操、リズム遊びをした後、三輪車、コンビカー、ロディに乗って遊ぶ。台数が少ないので、時間を決めて交代で乗ろうねと提案する。子どもたちも納得して交代で乗り、楽しんでいた。室内では、好きな遊びやコマ作りをしている。
1月15日(金) 松崎
朝の室内遊びで新聞を出すと、細く丸めたり、ちぎったり、長く繋げたりして、楽しんでいた。誕生会では、クラスの友だちが誕生児で3人いたので、集中して見ていた。出し物に喜ぶ姿も見られた。紙芝居を見た後、巧技台で滑り台をしたり、一時保育室でボール遊びを楽しんだりする。滑り台で保育者が、手で遮断機のようにして子ども一人ひとりに「好きな食べ物は?」などの質問をすると、何度も笑って滑っていた。
1月20日(月) 金武
園庭遊びを楽しむ。天気が良く、「暑いね!」「アイス食べたいね。」等の会話が聞こえてくる。朝方の雨で、水たまりができており、ジャンプしたり、スコップですくったり、はしゃぐ姿が見られた。汚れがひどい子は、着替えを促す等配慮した。
1月28日(火)松崎
グループ活動に期待があり、「先生、明日のグループは何?いちごゼリーグループにして!」と、お当番活動の順番が回ってくることを心待ちにしている。与那原警察署に行くことを伝えると、「やったー!」と喜び支度する。散歩中、「つかれた」と話す子もいるが、行き帰り一生懸命歩き続けていた。警察署では、パトカーに乗せてもらい、喜ぶ。少しずつ散歩の距離を伸ばしていきたい。