4歳きりん組2025年度9月の保育日誌

9月2日 火曜日 天気:晴れ  担当:伊佐
久しぶりに園庭遊び、まだ暑さがあるので30分程しか出られないことを先に伝えるも「やったー!園庭だー!」と喜ぶ姿があった。園庭では虫捕りをする子が多かったが、登り棒や鉄棒など久しぶりの固定遊具を楽しむ子もいた。久しぶりの園庭だったので皆自由に遊んでいたが、園庭の広さを活かしてリレーを行っても面白いと思うので、暑さが穏やかで涼しい日に園庭でもリレーを取り組んでみたい。

9月5日 金曜日 天気:晴れ  担当:伊佐
ドミノを縦に立てて高さを出す遊びをする子や、ドミノを並べてドミノ倒し楽しむ子などドミノ一つで色々な遊びを楽しむ姿が見られた。(ドミノとカプラを合わせて家作りをしている子もいた)カプラとは太さや高さが違うことから【立てやすい】という所が良いようで気に入っている様子があった。保育者が園庭の草取りをすることを知ると「お手伝いする」と話し、園庭で沢山の草を抜き取って園庭を綺麗にしたと達成感を感じていた。

9月11日 木曜日 天気:晴れ  担当:伊佐
ぱんだ組とお散歩。お散歩の道中は、ぱんだ組の子の手をしっかり握り、離さずに歩くことができていた。バッタの家では虫捕りに夢中になる子、追いかけっこをして遊ぶ子に分かれて遊び、各々が自分の好きな遊びを選択し楽しんで遊んでいた。歩くのが上手になっていたので暑さが和らいだ時にクラス単体でも行ってみたい。

9月17日 水曜日 天気:晴れ  担当:伊佐
観光交流センターの大きな体育館に大興奮の子どもたちは「この大きい所でスポレクするんだよね?楽しみだな〜」とスポレクを期待している声を聞くことができた。この大きな会場でも普段から取り組んでいるリズムやリレーを、目一杯体を動かして楽しんでいる姿を見ることができた。トイレ対応、水分補給などの課題はあると思うが、子どもたちが当日伸び伸びと参加できるようにしっかり計画していく。

育児あれこれ