6月6日金曜日 天気:雨 記録:新里
スケッチブックシアターで歯をみがきしょうを見せると、「あー」と口を見せてくれた。歯科検診後に、「あーした」ともう1度口をあけるまねをしていた。室内遊びでは、前の日に製作遊びで行った綿の色付け製作の続きを楽しむ子と、すべり台あそびで、体を動かして遊んでいる子に分かれている。すべり台では「おぉ!!」と声を出し遊ぶ子も多く楽しんでいる姿がみられた。引き続き梅雨ならではの製作や室内遊びが充実できるようにを工夫していく。
6月11日水曜日 天気:晴れ 記録:金城
園庭遊びを行う。園庭に出る前に「お外行く~?」と声をかけると「ぼうし!ぼうし!」と言って、ドアの前に座る子が多くみられた。声掛けの後に何が必要なのかわかる子も増えていることに成長を感じた。園庭にて、植えたネギの成長を観察した後それぞれ砂場や虫探しをして楽しんでいる。ネギを見て「ネギ?」と名前を真似している子もいたので覚えてくれたら嬉しいなと思えた。
6月26日木曜日 天気:晴れ 記録:金城
製作遊びと滑り台あそびを楽しむ。絵の具を出し、保育者が「これ何色~?」と聞くと「赤!ピンク!青!」と答えている。ビー玉に色をつけて転がると色が広がっていくのを見て、「見て!見て!」と嬉しそうに保育者や他児に話しかける子がたくさんいる。すべり台では遊びでは、上手く滑れたことや一人で出来たことに喜んでいる姿が多く見られた。色を使った遊びなども好きなのでもっと多く取り入れていきたい。
6月27日金曜日 天気:晴れ 記録:新里
室内遊びとお外に出る子で分かれて過ごした。お外は、敷地内の駐車場と園の間の通路に栽培物があるので、そこの通路をこぐま組と手を繋いで散歩した。保育者の声かけを聞いて手をつなぎ歩くことができており「お手てぎゅぎゅだよ~」の声かけをすることでお友だちと手を繋ぐことに意識をむけてくれて最後までお約束を守れていた。スイカやお花を見て楽しめている。室内では綿を触りながら色付けをすると、「見て!!」と色がついたことを嬉しそうに保育者に伝えている。また、綿の触り心地が好きな子も多くずっと触って感触を楽しんでいた。