7月 7日(火)
七夕の歌を歌ったり、お話を聞いたりして楽しむ。おりひめ様とひこぼし様の名称を覚える。
7月 15日((水))
夏祭りを楽しむ。それぞれのお店の遊び方もだいたい分かっており、積極的に参加する。全体的に鼻汁が出ている児が多く、ちょっとしたことで機嫌が悪くなりやすい。
7月 21日(火)
保育者が容器の水をかけると喜び、もっとかけてというように保育者の目の前に来る。寒天遊びは皆躊躇なく触れ、こまかくするなどしてたっぷり遊ぶ。
7月 22日(水)
ホールにてすいか割りを行う。普段から遊びに取り入れていたこともあり、スムーズに楽しんでいた。目隠しをしながらでも楽しむ。…
6月 1日 (月)
リズムの動きはピアノを聴いて分かり、みんなで体を動かして楽しむ。絵本を見ながらひとりが歌い始めると、自然とみんながそれに合わせて一緒に歌うようになる。
6月 12日 (金)
散歩中は歌を歌いながら、楽しく歩く。ナメクジやてんとう虫を見つけ、じっくり観察する。全児、脱いだ服を自分で袋に入れる。
6月 23日(火)
散歩の準備をスムーズに行うようになり、ほぼ自分で帽子や靴下を身につけるようになる。歯ブラシとカエルを作り、歯磨きごっこをして楽しむ。
6月 25日(木)
調理保育はエプロンやバンダナをつけて、調理職員の話を聞きながら、小松菜を洗ったり、ちぎったりして楽しむ。野菜嫌いな児も積極的に行う。…
5月 8日(金)
ケーキの制作をする。のりの使い方が分かり、のりを塗るのを楽しむ。作ったケーキにろうそくをつけると、火を吹き消す真似をして楽しむ。
5月19日(火)
「何にしますか?」「〇〇ください」などと友だちと会話を楽しみながら、レストランごっこを楽しむ。「貸して」と言われ、すぐ貸せなくてもそのことは覚えており、しばらくして自ら貸す姿が見られる。
5月20日(水)
マイクを友だちに向けながら、友だちの名前を聴いたり、逆に質問に答えたりして楽しむ。友だちにボールを転がしたり、受け取ったりして楽しむ。
5月25日(月)
音楽がかかると全速力で走り、止まると椅子に座るという遊びの中で、自分が持ってきた椅子に友だちが座ってもこだわらなくなる。また、座ってない友だちがいると、空いてる椅子の場所を教える。…
4月1日(水)
サーキット遊びをした。ウレタンの一本道では一生懸命に落ちないようにバランスを保とうとする姿があった。マットの上では両足でジャンプをして楽しむ姿があった。
4月8日(水)
大きい三角形のピタゴラスをアイスクリームのコーンに見立て、その上に小さい三角形のピタゴラスをのせアイスクリーム屋さんごっこを楽しんだ。上に乗せるピタゴラスによって味を変えて楽しんだ。
4月15日(水)
リズム遊びに参加した。金魚やワニ、トンボなど様々な生き物になりきり音に合わせ体を動かし遊びを楽しんだ。
4月21日(火)
ままごとの中で、茶色のお手玉をハンバーグに見立て玩具のフライパンを持って、それを乗せ「じゅうじゅう」と口に出してハンバーグを焼いて楽しんだ。…
3月2日(月)制作:ちょうちょづくり
絵の具とタンポを使いにじみ絵をする。好きな色を自分で選び、タンポで繰り返し押し、重なり合うことで、色がにじみ広がったり、混ざり合い、変化する様子を楽しんだ。
3月3日(火)制作:ちゅうりっぷ、てんとう虫づくり
折り紙でちゅうりっぷを作る。指先を使いしっかりと折り線をつけたり、重ね合わせが上達している姿が見られた。
3月9日(月)
公園内のアスレチックあそびは、クラスでは初めてだったので、喜んであそんでいた。上手くバランスがとれずやめてしまう子もいれば、何度も挑戦しようとする子もいた。帰り道では、「楽しかった。また明日もきたい」と話す姿があった。
3月12日(木)異年齢交流
歩くペースを合わせてもらいながら、幼児クラスと散歩に出かける。体力がついてきた様子が見られる。年上の友だちが考えた「おおかみさんごっこ」に参加したり、一緒にブランコをしたりすべり台をしたり親しみをもちあそぶ姿があった。
…
2月3日(月)
待ちに待った豆まきの日。自分たちで作った新聞紙の豆を投げ、鬼退治は大成功!前日には紙皿でつくったお面をつけ、1歳児クラスのお友だちの前で鬼になりきって遊んでいました。
2月6日(木)
給食の先生に「ワン太くんのお弁当づくり」というパネルシアターを見せてもらい、その後はパンダ組のお兄さん・お姉さんと一緒に給食を食べました。「お肉ばっかりだと元気になれないんだよね!」と言い、もぐもぐと大きなお口で美味しそうに食べていました。
2月14日(火)
劇あそびでやってきた「大きなかぶ」をお父さん・お母さんに見てもらいました。自分で選んだお面を頭につけ、みんなでヨイショ!ヨイショ!大きなかぶを無事に抜くことが出来ました。お部屋にお面を置いておくと、「カブやろ~」とお友だちを誘い遊んでいました。
2月25日(火)
来年度から同じクラスになる、とちょう保育園のお友だちが遊びにきてくれました。先週も来てくれたのですが、久しぶりに会った先生とお話ししたりと、以前より緊張はなくなったようです。「もうちょっとでぱんだ組になる!」と言ったり、今から楽しみのようです。…
1月9日(木)
うずまき凧製作。前回製作時と比べ、子ども達からの「こんな風に作った」「こうしたいんだけど」など具体的に言葉で伝えるなどの表現があった。
1月14日(火)
先週作ったうずまき凧をもって公園に出かける。クルクル回る様子を周囲の友だち、保育教諭等に知らせる。自分で作ったものであそぶ楽しさ、嬉しさからか何度も繰り返しあそぶ姿が見られた。
1月23日(木)
三輪車あそびでは友だちを誘い「一緒にやろう」「もっと早く走ろうよ」と楽しむ。車に見立ててあそぶ姿から、ガソリンスタンド、修理工場を設定するとそれを使ってごっこあそびが始まる。
1月29日(水)
製作した自分の鬼の面を被り「鬼だぞ~!」の声をきっかけにあそびが始まる。新聞紙の豆を「鬼は外」と投げ合い盛り上がる。すると突然「鬼じゃなくて、本当は○○でした」とお面をはずし、相手の子も「なんだ、鬼じゃなかった」というやり取りを繰り返すことを楽しむ。
…
12月13日(金)
公園でたくさんの落ち葉を発見し、みんなで集めると、ヒラヒラと落ちる様子を楽しみました。ボール遊びでは、サッカーのように蹴ったり追いかけたりしながら、体を動かして楽しみました。
12月19日(木)
朝は晴れていたのに急に小さな雨が降ってきました。公園に行く予定で外に出ましたが、園に戻ることにしました。いつもと異なる道で園に戻る途中ではお団子屋さんや、飛行機、パトカーを発見したり、車が通ったときは「車がきたよ!」と教えてくれました。
12月20日(金)
ボールを持っていき、転がしドッジボールをしました。1つのボールで当たったら交代していきました。当たらないように逃げたり、当たると悔しそうな表情をしている子どもたちです。
12月24日(火)
待ちに待ったクリスマス前日!キラキラのブラックパネルシアターを見た後は、ぱんだ組のお兄さんお姉さんと一緒にチキンを食べました。翌日登園すると、嬉しそうに貰ったものを報告し合っていました。
…
11月12日(火)
肌寒い天気となったが、○○神社に行った。みんなで神社の中に入るのは新鮮で、まだ人のいない道を歩くと「あーるこー!あーるこー!」と自然に歌を歌いだしたり、朝の新鮮な空気を感じていた。神社では、「みんなで健やかに育つよう」お参りしてきました。
11月18日(月)
今日は朝の会で、お休みの日は何をして過ごしたかを話していった。「水族館に行った」、「ずっと寝てた」、「本屋に行った」など、友だちが話しているときは静かに聞いていたり、「だれといったの」と質問をしたりしながらやり取りを楽しんでいた。
11月20日(水)
今日は3歳児、4歳児合同で○○公園に行き、アスレチックの大きな滑り台を滑ったり、たくさん積もっていた落ち葉の中で楽しくすごした。冷たい風が吹くと「きゃーさむい!」と言いながら歩いていましたが、遊んでいるときはそんな寒さも忘れて笑顔で遊んでいた。
11月28日(木)
クリスマスのブーツを作る。ブーツの横の穴に毛糸をまつり縫いの要領で通していく活動は難しく穴もたくさんあるので集中力も必要だった。一気に仕上げる子。途中休憩する子など様々だったが全員頑張ってブーツを仕上げ、クリスマスツリーの模様をつけていた。
…
10月16日(水)
シャボン玉遊びでは、最初は吹けなかった子どもたちも、息の量を調整しつつ、上手に吹けるようになりました。風に吹かれていくシャボン玉を追いかけたり、大きなシャボン玉を作ろうと試行錯誤の子もいます。
10月21日(月)
「大根抜きしたい!」と子どもたち。マットを取り出すと、「うんとこしょ、どっこいしょ」腕の力も強くなった子どもたちです。『大きなかぶ』のように、みんなで力を合わせて頑張ろう!
10月25日(金)
ピアノのリズムや音程に合わせて、コロコロ転がったり、大きな動きや小さな動き、片足でバランスを取ります。翌日のあそぶ会では、お家の人に上手に身体を動かす姿を見せることができました。
10月18日(金)
今日はなにする?と聞くと「むっくりクマさんやりたい!」と、大人気の追いかけっこです。楽しそうに遊んでいると、「私もやりたい」と仲間が増えていきました。大人気のクマさん役は交代でやっています。
…