5月 2日(月)
ベビーカーに乗り動きだすと泣きやみ、心地よさそうに眠っている子もいたが、保育者の声掛けや手遊び、歌を真似っこして反応して楽しむ姿も見られる。
5月 9日(月)
ホールでは、一本橋をつなぎボールプールを作ると、ボールを目で追ったり集めたり 楽しんだ。トンネルを覗き込み反対側の友達や保育者を見つけて「ばっ、ばっ。」と喜んでいる姿が見られる。
5月20日(金)
散歩の行き道中は、いつも寝ている子のみが、起きていた。滅多にないので、新宿公園まで行くことにした。白糸の滝やかめが石の上にも重なっていて、抱っこされながら
保育者が指さす方に目を向けて見ていた。
5月26日(木)
園周辺の散歩に出掛ける。いつものルートが、工事中だったため、信号を渡り遠まわりすることにした。すると、金魚の水槽がいくつか並んでいるのを発見した。子どもたちは、最初は、なかなか水槽の中の生き物が何なのか分からない様子だった。保育者が金魚を指すとやっと気づき目で追っていた。
…
4月7日(木)
新学期が始まりました。昨年度から引き続きのりす組のお友だちと新入園のお友だちで過ごします。先輩たちは、新入園のお友だちに少し驚きましたが、それぞれにお気に入りの玩具を手に持ち遊んでいました。
4月14日(木)
音の出る玩具に興味津々。ボタンを押したり、鍵を引っ張ったり。音が鳴りだした途端、喜んで体を大きく揺らしています。床に置くと、皆が集まってくる人気の玩具です。
4月22日(金)
天気のいい日は、バギーに乗ってお散歩に出掛けます。最初は、帽子を外す子もいましたが、今は、帽子を見るとお散歩に行ける!と被っています。ぽかぽかのお天気が気持ちよく、すやすやと眠りながらのお散歩になりました。
4月28日(木)
「子どもの日祝い会」です。ホールに展示してある皆のこいのぼり製作を見ながら、「こいのぼり」の歌を歌いました。上を見上げている姿がとても可愛かったです。
…
3月 4日(金)
今日は、ホールに出て巧技台遊びをしました。
巧技台を橋のように長くして端っこに斜面番ですべり台を作ると橋を歩いてきて最後にすべり台で滑って遊んでいました。少し高い所でも上手に歩くことができます。
3月 9日(水)
公園に散歩に行きました。足の力もしっかりついてきて保育者と手をつなぎ、往復して歩くことができるようになりました。公園では、犬が散歩に来たのを見付け「ワンワン」といって見ています。芝生の広場で走ったりたくさん体を動かして遊んできました。
3月14日(火)
今日は、公園に散歩に出掛けました。
花壇にきれいなお花がたくさんあったのでそれを見てビオトープの周りをぐるっと歩いてみました。ビオトープに水がなかったせいなのか外にかえるがたくさんいて「ほら、カエルさんだよ」と見せてあげると一人の子が怖かったようで保育者の後ろに隠れて泣いてしまいました。
3月22日(月)
今日は、ホールで遊びました。体を動かすことが自由にできる様になり巧技台のすべり台も上手く登ったり下りたりしています。また、小さいボールがこのところのみんなのお気に入りでボールを投げて楽しむ姿もありました。
…
2月 4日(金)
今日は、出席人数が少なかったので室内あそびをたっぷりした後、遊歩道に散歩に出かけました。歩行もしっかりしてきたので保育者と手をつないで歩きました。時々道の端を指さして寄り道しながら歩くことを楽しみました。
2月10日(木)
午前おやつを済ませホールに出て巧技台を出して遊びました。
すべり台を作ってあげると争うことなく順番に滑って遊んでいます。
すべり台に飽きるとホールにある柱の周りを回ってきて「ばぁ」と言っていないいないばあっ!をして楽しんでいました。
2月 17日(木)
今日は公園に散歩に行きました。歩行が安定している二人は歩いて公園まで行きました。
公園では、すべり台があるのですが大きい子向けで登れないのですが、すべり台の下から一生懸命登ろうとしていました。
2月22日(火)
今日は遊歩道にみんなで歩き、散歩に出かけました。
途中で家の二階から猫がこちらを見ていることに気づき指を指して「あっ」と言って見上げていました。大きな犬にも出会い嬉しそうに「わんわん」と言うと飼い主さんも犬をお座りさせて見せてくれ楽しい散歩になりました。…
1月 5日(水)
近くの大きな公園で遊ぶ。いつも遊ぶ広場から階段を降り、1段下の広場へベンチが沢山あったので、ベンチの影にしゃがみ込み「ばぁ!」と顔をだしたり、花壇の花を指さしたりいつもと違う目線で遊んでいた。
1月 11日(火)
新年の集いに参加する。低月の子はラックなどに座り高月の子はマットに座ってペープサートや歌、大人の出しものを見る。高月の子が途中立ち上がる等する場面もあったが
短い時間だったため最後まで参加できた。
1月 18日(火)
ホールに巧技台を出して遊ぶ。板のぼりを十分楽しんだ後、設定を変え巧技台の蓋を並べ、ベンチにすると椅子にして座っていた。段ボールの箱押しを始める。箱が足りないため段ボールの引き車を出すと順番を守り、乗って保育士に引いてもらう。真似をして引き車を引こうとする姿も見られた。
1月 19日(水)
近くの大きな公園に散歩へ行く、低月児も一緒に座りバギーで行く。途中から高月児
が保育士と手を繋ぎ歩いて公園へ向かう。広場でウッドチップで遊んだり、歩き回ったり、思い思いに遊んだ。…
12月 3日(金)
公園に散歩に出かけた。
ウッドデッキでシャボン玉をすると手を伸ばして捕まえようとしたり、デッキに落ちて消えたシャボン玉を不思議そうに眺める姿が見られた。
12月 8日(水)
雨で今日は散歩に行けなかったのでホールでボールやフーセンをして遊んだ。
その後部屋に戻って音の出る絵本とカースロープを貸してもらってあそんだ。
坂を車が走るのを見て捕まえようとしていたが、捕まえられず何度も挑戦していた。
12月14日(火)
マットやウレタン積み木で遊んでいる時ウレタン積み木を全部外に出して入っていた箱 を押して遊んでいた。積み木の入っていた箱は押すのにちょうどよい高さで、みんなで順番に押して楽しんでいた。
12月23日(木)
今日はクリスマス会でした。
初めてみんなで集まる会に参加しましたが、動揺することもなく年長組の出し物をじーっと見ていました。ハープの生演奏もあり素敵な音に身体を揺らして喜ぶ姿もありました。…
11月5日(金)
室内で好きな遊びを楽しんだ後、ホールに出てボールを出して遊ぶ。初めはボールを持って歩いたり投げたりしていたが、そのうちハイハイをしてみたり、他のクラスの壁についている金属を見つけ触れてみたりして遊び始めた
11月11日(木)
近くの遊歩道に散歩に出かける。歩行ができる子は歩いて、歩けない子はバギーに乗って散歩する。車の通る門を渡る時のみ手を繋ぎ、遊歩道を自由に歩き散策を楽しんだ
11月16日(火)
遊具のある公園に久しぶりに行って遊んだ。すべり台は下から登って、滑る時はお腹を下に向け滑らせた。砂遊びも十分楽しみ砂だらけになっても平気で楽しんでいた
11月24日(水)
広い公園に散歩へ出かける。公園内で散歩中の犬を見かけ、指差しをする姿が見られる。ウッドチップの広場ではチップの中に落ちている落ち葉を拾ったり、チップの上をハイハイ移動しウッドデッキにつかまり伝い歩きをしたりウッドデッキにウッドチップを乗せて遊んだ。…
10月 8日(金)
今日は○○公園にお散歩に行きました。歩行ができる子は池の周りを歩いてぐるっと一周、たくさん歩けるようになりました。砂場の道具を持って行ったのでみんなで砂遊びも楽しみました。
10月13日(水)
ホールに出てウレタン積木を丸くジョイントしてみると、その中に入ったり出たりして遊んでいます。その後1歳児クラスが合流してボールを使って遊びました。お兄さんお姉さんの遊びがお手本になったようです。
10月18日(月)
今日は歩き散歩に行きました。遊歩道は車が来ないので手を繋がず自由に歩きました。バギーに乗っている子たちも犬が散歩しているのを見たり周りをキョロキョロしながら散歩を楽しんでいました。
10月29日(金)
久しぶりに公園のウッドチップのある広場に行きました。ウッドチップで少し遊んだ後ウッドデッキに上がりハイハイを楽しんだり柵につかまって伝い歩きをして体を動かしました。葉っぱ顔を作ってあげるとお友だちに「はい、どうぞ」と言って葉っぱをあげる姿もありました。…
9月 3日(金)
ホールに出て、私がハイハイをするとみんなも一緒にハイハイをして楽しんでいるところへ1歳児クラスの子がホールに出てきました。そして体操が始まると初めはポカーンと見ていたりす組さんですが、楽しそうに体操する姿を見て一緒に体を動かし始めました。
9月10日(金)
久しぶりに晴れたので、公園にお散歩に出かけました。
立ち乗りバギーにいつも座っている子も今日は往復つかまり立ちをして移動できました。
公園では、ウッドチップで遊んだりいろいろなところに歩いていき探索活動をしてたっぷり遊んできました。
9月16日(木)
今日は少し遠出をして公園内の初めての場所に行ってみました。
りすぐみにもちょうどよい小さいすべり台があったのでやってみました。勇ましく階段をハイハイで登ったもののちょっぴり怖かったのか降りきるとべそをかく姿がありました。次に行った砂場はとても楽しくて手で砂を掴んでみたり、カップで作ったプリンを壊したりと楽しんでいました。
9月24日(金)
一歳児クラスと一緒にお散歩に行きました。
公園では葉っぱを拾ったり自由に歩いたりとのんびり過ごしました。
揺れる遊具がお気に入りで、のせてあげると自分で体をゆすって楽しんでいます。…
8月 5日(木)
今日は梱包用のプチプチを棚の近くに敷いておいてどんな風に反応するか様子を見ていると、その上にのって感触を楽しんでいました。面白い感触を手で押して楽しむ様子もみられます。
8月12日(木)
今日は、曇っていて暑さもおさまっていたので久しぶりに公園までお散歩に行きました。 ウッドチップの広場に行き、少しウッドチップで遊んでその上のステージのようなところまで階段上りをしていきました。しゃぼん玉をすると指差ししながら「あ~」と声を出して喜んでかわいい笑顔を見せてくれました。
8月17日(火)
初めて絵の具で線を描いてみました。クレヨンと違ってすぐに画用紙に色がつくので興味津々です。筆を持ったのも初めてだったので筆の先を触って手が真っ青になりましたが気にすることなく楽しんでいました。
8月24日(火)
歩くことを楽しむために公園に散歩に出かけました。今までは4人乗りの座るタイプのバギーで行っていましたが、先週から立ち乗りで出かけていてすっかり慣れた様子です。公園では花壇の周りを歩いたりシャボン玉を追いかけたりして遊んでいました。…