健やかに伸び伸びと育つ
一人一人の状況に応じて、離乳食を移行した。手づかみやスプーンを持って意欲的に食事をするようになる。手づかみができるものがなくなると、「もっと」と言う姿も見られた。両手でコップを持って飲むのが難しい様子で、保育者が手を添えて少しずつ飲んでいる。
身近な人と気持ちが通じ合う
クラス以外の職員やお友達から、たくさん声を掛けてもらい、関わる機会を多くもてた。子ども達は人と視線が合うと、笑顔を見せて近づき応答するようになる。特定の保育者が他児と遊んだり、お世話をしたりしていると、嫉妬した様子で追いかけている。そのような時は、一緒に遊んだり、お世話が終わってから気持ちに寄り添って関わり、一人一人が満たされ落ち着いて過ごせるようにした。
身近なものと関わり感性が育つ
残暑が厳しく、散歩に出かけることができなかったが、ホールで転がる玩具や引っ張る玩具、前に進む玩具等を使って楽しく遊び、ハイハイ、伝い歩き、歩行を十分にすることができた。他児の遊んでいることに興味を示し、保育者を介して並行あそびを楽しんでいる。他児と同じ玩具を持っていても、他児の持っている同じ玩具を追い求めている時は、保育士が違う遊びや玩具に誘って様子を見ている。