健康
●春の健康診断を受診した。内科健診についての動画を見たり、話を聞いたりして自分の体や健康について考える機会をもつことができた。
●生活リズムにも慣れ、自然に手洗いうがいをする姿が見られるようになった。日によって気温の高低差があり、水分補給や空調を調整するなどして体調管理に努めた。
人間関係
●新年度がスタートして1ヶ月。新しいクラスの人的環境にもだいぶ慣れ、安心感をもって穏やかな表情で保育教諭等や友だちと過ごすようになった。また、その中で特定の友だちだけでなく、多くの友だちと関わろうとする姿も見られるようになった。遊びの中での言葉でのコミュニケーションがふえた。
環境
●園児の興味に合わせた玩具の入れ替えを行うことで、遊び込む姿や友達とのやりとりを楽しむ姿が増えている。その中で、自分なりに考えたり、工夫したりする姿が見られており、引き続き、園児の興味に合わせた環境を整えていきたい。
●図鑑を見ながらカブトムシの幼虫やカタツムリの観察をしたり、クラス全員で野菜の栽培について相談し、育てるイメージを共有したりして、生き物や植物への興味を広げることができた。
言葉
●遊びの中で「だめ。」など拒絶する言葉が聞かれることが多い。必要に応じて保育教諭等が仲立ちとなり、相手が嫌がらない伝え方をその都度伝えている。少しずつ「あとでね。」や「待っててね。」など考えながら接しようとする姿も見られるようになった。」
表現
●季節の曲や手遊びなどに触れ、友達や保育教諭等と一緒に歌ったり、表現したりする楽しさを感じられるようにしていった。リズム遊びでは、音に合わせて動く楽しさを味わい、活動が始まると喜んで参加していた。
●三角、四角の2回折り、てんとう虫、パックンチョと折り紙での製作経験を重ねていった。少しずつ自信が芽生え、自分でやってみようとする意欲も高まった。てんとう虫は画用紙に貼ることで糊の使い方も上達し、作品を部屋に飾ることで達成感も得られた。