2歳こぐま組2024年度12月のまとめ

食事

●食事量が増え、おかわりしたいと話す姿が多く見られるようになった。
●食事前の手洗いも習慣化してきて手を洗ってから着席することができるようになった。

睡眠

●午睡前には、人形や絵本を持って来て側に置くことで安心して入眠する様子が多く見られるようになった。
●午睡時は、読み聞かせなどをすると安心して入眠出来る子が多い。

排泄

●排尿間隔が長くなってきている子も多い。活動の切り替え時には、トイレに誘うが嫌がる様子も見られる。無理強いせず、行きたいタイミングでトイレに向かえるようにしていく。

健康

●全体的に大きく体調を崩すことなく過ごすことができた。感染症の子が少数いたのでこまめな手洗いうがい等は継続していく。

身体発達

●友だちと手を繋いで歩いて散歩に行くことができた。歩くことができる距離も長くなってきているので散歩の機会を今後も増やしていく。
●長い時間かけっこをしたり、縄跳びを楽しむ様子が見られるようになってきた。全体的に体力がついてきたように感じる。

情緒面

●友だちとやり取りをしながら遊ぶ姿が多く見られるようになってきている。
●友だちとのやり取りも増えた分、トラブルになる姿も見られる。互いの思いを聞きながら言葉で伝えることができるよう保育者が仲介していく。

言語

●「これがしたい。」など前日遊んでたことを記憶していて、同じ遊びがしたいなどと話す事ができるようになった。
●ごっこ遊びの中でも、お店の店員さんの言葉を記憶していて「何名様ですか?」など同じように話しながらごっこ遊びを楽しむ様子が見られる。

育児あれこれ