2歳こぐまぐみ2022年度11月のまとめ

食事

食器を持って食べられるように声掛けを続けると、自然と持って食べる子や「持って食べてるよ」と、意識して持つようになる子も増えてきた。フォークの3指持ちは、友だちが持って食べている様子を褒めると「どうやって持つの?」と、聞いて持とうとする姿も見られた。進級に向けて食事時間を過ごしずつ遅らせていった。

睡眠

自分のタイミングで眠れるように近くで見守っていった。その日の様子に合わせて安心して眠れるよう、一人一人に合わせた入眠の仕方に変えていった。

排泄

布パンツの子は自分の排尿間隔が分かるようになり、自分のペースでトイレへ行くようになった。最近布パンツに移行した子や紙パンツの子も、保育教諭等に促されてトイレでも排尿出来るようになってきた。寒さから排尿間隔が短くなったり、量が多くなったりする子もいた。

健康

鼻水が出た事に気が付き「鼻水でた」と言ったり、自分で拭き取ったり、かみ出しができるようになった子もいた。園庭から入室した時はゴロゴロうがいをし、難しい子はブクブクうがいをした。手洗いうがいの流れも定着してきた。

身体発達

パンツやズボンを寄り掛かりながら、立って履けるようになってきた子が増えてきた。難しい子には少し援助しながらも、自分で出来た喜びを共感し自信へ繋げていく。

情緒面

言葉数が増え自分の思いを言葉で伝えようとする子が増えてきた。「貸して」と言えるようになった子もいるが、すぐに貸してもらえないと取ってしまう子がいたり、順番を待てるようになった子もいた。お互いの気持ちを代弁しながら知らせ、相手の気持ちに気付けるような声掛けをしていった。

言語

模倣遊びが盛んになり、友だちとの会話も増え、やりとりを楽しむようになった。
絵本“もったいないばぁさん”や“おおさかうまいもんのうた”を気に入り、「もったいないってくる?」と給食中に思い出したり、”なんでやねん”の言葉を繰り返し声に出して楽しむ姿が見られた。

 

 

 

育児あれこれ