4歳きりんぐみ2021年度9月の保育日誌

・9月3日(金) 雨  柘植

水遊びじまいのゲームをホールで行った。なぜ水遊びが終わりなのかをそれぞれが考えていて「雨が降っているから?」と言っている児もいた。

布を使ったゲームでは、布の種類を考える児は少ない様子で、前に行った友だちが使っていた布を使い、レースのように出来るだけ早く水を運べるように頑張っている児が多かった。

 

・9月9日(木) 雨  新井

折り紙でうさぎの顔を折ることに挑戦した。夏休みが明けてから初めての折り紙だったので一つ一つ確認しながら丁寧に説明をした。今まで「分からない」と言っていた児も、一度説明を聞き、自分で悩み、それでも分からなかったら「分からない」と伝えてくる姿が見られ、とても成長をしたように感じた。説明を聞き、分かる子は分からないお友だちへ自分から率先して教えに行く姿も見られた。うさぎの顔が完成するとそれぞれが好きに顔を書いて、個性豊かなうさぎが完成していた。

 

・9月16日(木)晴  柘植

お月見のお団子作りを行った。前日に神様から手紙が届いたことを覚えていた児が多く、「神様の為にお団子作らないと」「これは神様のお団子」「食べたいね」と様々な声が聞こえた。初めは泥だんご作りを思い出しながら作っている児が多かったが、段々と手のひらや机の上でコロコロと転がすように上手く丸い形になるように作っていた。お団子をゆでている時間は、お湯に沈んでいたお団子が上がってくる様子を見て不思議に思う声が聞こえた。

 

・9月22日(水)晴  新井

今まで何度か遊んでいる「だるまさんがころんだ」を未だにルール、やり方が曖昧な様子が見られたので再び説明をしてから行った。大きな声で「はじめの一歩」の掛け声を言い、スタートし「だるまさんがころんだ」の合図でピタッと止まるのが上手くなった児が増えてきている。その後鬼にタッチをすると鬼も逃げてしまうきりん組だったが、やり方が分かり、鬼になった時にその場にいられる児が少し増えてきた。やり方が分かったからか、友だち同士で「だるまさんがころんだ」を始める姿も見られるようになった。

育児あれこれ