5歳ぶどう組2024年度12月のまとめ

健康

冬らしい寒さになってきて、軽い風邪症状はどの子にもみられるが、大きな感染症なく過ごせた。手洗い、うがいは外から戻ったとき以外も習慣的になっている。季節柄、風邪や生活習慣、自分の身体や健康に関心を持ち、話し合ったり意識して生活したりしている。年末年始、皆で元気に過ごせると良い。

人間関係

冬の行事も多く、異年齢との関わりが多かった。自由遊びの中でも一緒に遊ぶ姿が増えた。部屋を行き来し、下の名前で呼び合い、互いの考えや、思いを交換し、室内ではトランプや写し絵での紙相撲、戸外ではドッジボールなどルールのある遊びを楽しんでいる。同じクラスの仲間のようだ。

環境

楽しい行事が続き、冬のパーティー、お楽しみ会などの雰囲気を盛り上げる工夫をしていた。いつもと違った形式のお楽しみ会では、家族の人と一緒の参加型にして、ゲームや演奏を楽しんだ。春からのあそびの集大成で、皆普段と変わらずリラックスして臨んでいた。

言葉

先月に続いて、友だちとの言葉のやり取りや話し合いで、互いに考える時間を持つことが多かった。知っている言葉や言葉の使い方が広がり、成長を感じるが、昨今のSNSなどの影響も大きいようだ。保育者も言葉の響きや大切さを感じ、考えながら会話を楽しんでいこうと思う。

表現

年末年始の過ごし方に関心が大きく楽しみにしている。ハサミ、テープ、空箱など自分で考え、行事の飾りを作ったり、友だちとの見立て遊びに使うものを工夫したりしている。かなり細かい物を作り合っている。家にも持ち帰り、夢中になって製作の続きをしているようだ。翌日登園し再びその続きで楽しんでいる。

育児あれこれ