健康
戸外で鬼ごっこや縄跳び、公園では遊具で体を十分動かして遊ぶことを楽しみ、達成感や充実感を味わっていた。遊びがダイナミックになってきたが、身のこなしも上手になってきている。給食でロールパンと鮭のフライと野菜が出た時におかずをロールパンに上手にはさみ「美味しいよ」と言っている子がいると真似して他の子もやっていた。そのまま食べるより格段とおいしくなっていて食を楽しむ姿が見られた。
人間関係
一番上のクラスになったので、下のクラスのお友だちに優しくしたり、手をつないであげたり、なかなか入室できない子を誘って連れてきてくれたりする姿が多くみられるようになった。保育者が言うより子どもたち同士の方がスムーズであった。
お当番活動をしている時もひらがなや数字を書くのにまだ少し難しいお友だちに「こう書くんだよ」と教えてあげたり、「できない」と言うと手伝ってあげたりしてあげている姿も見られお友だち同士助け合う姿に優しさを感じた。
言葉
自分が経験した言葉をよく覚えていて人形劇ごっこに使っていた。色々なところから色々な言葉を吸収して語彙が広がっている。それを聞いていた子も真似して使い、言葉が広がることによりごっこ遊びも広がっていった。何かあったとき皆で話し合いをしてどうしたら良いか子どもたちと考えることにしている。言いやすい雰囲気を作ってみんなが意見を言えるようにしていきたい。
環境
進級して、担任が変わり今までの環境とは変わったが、子どもたちは大きく変化はなかったが、すこし遠慮している感じはあった。しかし、一週間位経つとみんな自分を出せるようになってきた。はらっぱに図鑑を持っていき花を集めて、広場で色水遊びをした。花から色が出ることを知り楽しんでいた。季節により違う花が咲くのでまたやってみたい。
表現
チューリップを折り紙で折って、4月のカレンダー制作をした。少し難しい折り方にしたが、何回か折っているうちに上手になってきた。チューリップを貼った後にペンで絵も描いたが、それぞれ自由に好きな絵を描いて素敵なカレンダーができあがった。鯉のぼり制作も少し難しかったが、集中してやり遂げる姿が見られた。出来上がり棒につけると嬉しそうに鯉のぼりを泳がせていた。