2歳もも組2022年度8月のまとめ

食事

先月から高月齢の子はエプロンをせずに食べているが、それを見たほかの子どもも「エプロンしない!」と主張し、エプロンをせずに食べる子どもが増えている。こぼすこともあるが子どもの意欲を尊重し、食後に汚れたら着替えるようにしている。野菜は残している子どもが多いが、時々保育者の言葉かけで一口食べてみる姿も見られるようになった。スプーンの下手持ちを引き続き伝えていき、家庭での食事の様子を聞きながら個々に箸やフォークに移行していきたい。

排泄

布パンツで1日過ごせる子どもが数名いる。また、意欲のある子どもやタイミングがとれそうな子どもには家庭へ布パンツの用意をお願いしてトイレトレーニングを進めている。中には失敗することを心配し布パンツを泣いて嫌がる子どももいるが、無理強いはせずに少しずつ進めていく。失敗しても大丈夫なことを伝えたり、他児が布パンツを喜んで履く姿をみたりすることで意欲につながるようにしていきたい。

健康

新型コロナ感染症に罹った子どもが数名おり、また手足口病も流行した。8月は夏休みも重なり、出席人数が少ない日が多かったが出席している子どもたちもこまめに検温を行い体調の変化に留意していった。体調に気をつけながらも、暑い日には水遊びやプールをして気持ちよく水に触れて過ごした。汗をかいたときにはシャワーで汗を流し、室温の調整や水分補給もこまめに行っていった。

睡眠

水に触れて遊んだ日は特に、入眠もスムーズでよく眠る子どもが多かった。布団を敷くと自分でお気に入りの本や人形を持って布団に入っている。自分で目をつぶり安心して入眠できる子どももいる。ほとんどの子どもが一定時間ぐっすりとよく眠れている。

環境

朝の支度では、保育者の言葉かけにより自分でコップを出したり、着替えを自分でしまったりする姿が時々見られる。8月は氷遊びや寒天あそびを取り入れ、氷の冷たさを感じたり、寒天の感触や色あいを楽しんだりしてあそびの中でいろいろな発見をしていった。

言葉

言葉数が増えてきて、子ども同士のやり取りも多くみられるようになっている。あそびを通して「一緒に~やろう。」「いいよ。」などのやり取りもあり一緒にあそぶ姿が見られる。一緒にあそぶ機会が増えたことで気持ちがぶつかりあい、泣いたり大きな声を上げて怒ったりする姿もあった。その場面では保育者が間に入り気持ちを代弁することで自分や相手の気持ちに気づけるようにしていった。

育児あれこれ