2歳もも組2022年度3月のまとめ

食事

天気が良く暖かい日には、朝おやつを園庭で食べた。マットの上に座り、ピクニックのような雰囲気に顔を見合わせ嬉しそうにする子どもたちの姿があった。家庭で箸を使って食べている子どもも少しずつ増えてきているようで「箸がいい」と自ら挑戦しようとする子どももいる。野菜が苦手な子どもは引き続き多いが、味付けや野菜の種類によって食べられるものもあり、完食できると「みてみて!」と得意気に空っぽになったお皿を見せる姿も見られた。

排泄

布パンツで過ごしている子どもは自分のタイミングでトイレに行って排泄することができている。月の後半は2階のいちご組の保育室への移動に伴い、スリッパの着脱や個室のトイレなど、変わったこともあったがみんな抵抗なくトイレに行き排泄できている。紙パンツで過ごしている子どもも数名いるが、2階のトイレに興味を持ち進んでトイレに座ろうとする姿が見られるようになった。

健康

花粉症の症状が出ている子どももいるが、大きく体調を崩すことなく登園する子どもが多かった。
歯磨きの習慣も身についてきている。子どもの様子に合わせて上手に磨ける様、歯ブラシの動かし方等も適宜伝えていく。戸外遊びの後の手洗いうがいは、その都度言葉かけをして身に着けていきたい。

睡眠

自分で落ち着いて入眠できる子どももいるが、なかなか落ち着かず入眠に時間がかかる子どももいる。落ち着かない子どもには保育者が側につきスキンシップをとっていった。布団の配置や棚の位置を工夫しながら、それぞれの子どもが安心できるような環境を日々考え工夫していった。入眠するとぐっすりと眠れている子どもが多く、起床時はゆったりと目覚められるようにした。

環境

散歩や戸外遊びを通じていろいろな花が咲いているのを発見したり、ダンゴムシや蝶々などの生き物に触れたりしながら自然に親しんでいた。
月の後半にはいちご組の保育室へ移動したが、みんな抵抗なく入室し新しい部屋を喜んでいた。幼児クラスにある新しい玩具に興味津々でじっくりと遊ぶ姿があった。

言葉

子どもたち同士でそれぞれ関わりあい、ごっこ遊びや追いかけっこをして遊ぶ姿が見られる。保育者が間に入らなくても子ども同士で遊び方やルール決め楽しんでいる。気持ちを伝えきれない場面では保育者が思いを代弁しながらお互いの気持ちを分かり合えるような援助をしていった。

育児あれこれ