1歳さくらんぼ組2024年度5月のまとめ

食事

食事の前に手を洗うと、席に向かい落ち着いて座り、待っている姿が見られる。体をたくさん動かした日は、食べている途中でうとうとする姿も見られた。1度目はなかなか食べ進まなかった食べ物やおかずもきっかけがあり食べられるようになると、2度目に出た時は、自ら進んで食べ進めていた。友だちと一緒に食べる楽しさを感じている様子の子もおり、食事中の笑顔が増えた。食べ終わると自らエプロンを外したり、口を拭こうとしたり、一人ひとり出来ることが増えており、成長を感じる日々である。

排泄

「チッチでた?」と声を掛けると「うん」と指さしをして、おしっこが出たのを保育者に知らせる姿も見られる。便器にまたがろうとする子もおりトイレへの興味がある様子が見られる。暑い日が増えてきて、十分に水分が摂れているかを排泄の際の量からも確認し、排便の様子からも体調に変わりはないか注意することを心掛けた。

健康

鼻水が出る子が先月に引き続き多かった。鼻水が出ていたらこまめにふき取るなど身体を清潔に保ち、快適に過ごせるように配慮した。日中、熱が上がる子も見られた為、体が温かいと感じたらこまめに検温をした。散歩に慣れてきた為、園周辺の散歩や広場へ行くなど少しずつ距離を伸ばし健康的に体を動かせるようにした。

睡眠

給食後、自分から布団に入る子どもたちも増えた。入眠までがゆっくりの子は、布団で絵本を読むなどゆったりと過ごし自然に入眠できるように配慮した。早く目覚めた子が寝ている子の妨げにならないように一時保育室へ行くなど臨機応変に対応していた。午睡前に排便がある子も多い為、よく確認するようにした。今後も一人ひとりの睡眠の様子をよく見て、体を休め午後も元気に過ごせるように配慮する。

環境

保育室にある棚は場面に応じて移動させ動線が分かりやすいよう工夫をした。友だちが持っている玩具と同じものが使いたくなった際に見つけやすいように玩具の置き方を工夫したり、片付けの際には、片付ける場所が分かるようにどこにしまうか伝えたりした。外遊びや散歩では、草花や虫に興味のある子が新しい発見ができるように保育者も一緒に探したり声を掛けたりしながらさらに興味の芽が膨らむような関わりを心掛けた。

言葉

「くっく」「ちっち」などの簡単な言葉に加え「~の」「~が」などの接続詞と合わせて伝えられるようになった子もおりコミュニケーションの幅が広がった。自分の気持ちを少しずつ言葉で表現できるようになり、指さしや仕草で思いを伝えていた子どもたちも気持ちを代弁すると真似して言ってみたりする姿が見られる。

育児あれこれ