1歳さくらんぼ組2024年度10月のまとめ

食事

手洗い後に自分で座りたい椅子へ座ると、歌を歌ったり絵本や紙芝居などを見て楽しみながら上手に食事が配膳されるのを待っている。いただきますをすると、スプーンを持って食材をすくったり、手を添えたりしながら上手に口に運んでいる姿がみられる。魚やお肉など好きな食材から食べ始めたり、ご飯が好きな子はご飯をおかわりする等、その子なりの進め方で喜んで食べられている。一人一人のペースや食べ方を見守りながら、よく嚙んで食べる楽しさを伝えていきたい。

排泄

朝おやつの後と午睡明けにトイレに向かえるように時間を取っている。紙パンツに尿や便が出ると「出た」「うんち」「トイレ」と伝えてくれたり、ズボンの前側を叩いて知らせてくれる子もいる。トイレは無理せず、子どもの気持ちを尊重しながら進めている。同時にズボンを下ろしたり上げるのも自分の力で挑戦し、出来た時は嬉しそうな表情を見せてくれる。

健康

手足口病に罹患してしまった子がいた。鼻水が日中出続けたり、午睡時に鼻がつまっていることで午睡時間に寝苦しい様子があった。こまめに鼻を拭いたり、鼻を嚙める子はこまめにティッシュペーパーでかむように声掛けをした。外では走る・ジャンプする・階段の上り下りなど体をたくさん動かし過ごしている。また、子どもたちの歩く姿に合わせて、散歩に出かける機会を増やし、距離を伸ばしている。

睡眠

一人ひとりが落ち着いて眠れるように布団の位置を変えたり、環境設定をしている。日によっては、起きる時間よりも早く目が覚める子もいれば、時間になっても起きるのを嫌がる子もいる。その日の様子や体調に合わせて、気持ちよく目覚め午後も元気に過ごせるように配慮している。

環境

室内の環境としては、着替えを自分の力で進めたり、トイレの後ズボンを頑張って履こうとする姿が見られる為、広く着替えられるように場所を作っている。部屋でのごっこ遊びが発展していくように、車などの乗り物に合わせて線路を用意するなどした。外の環境としては、散歩の際、秋の自然に触れられるよう落ち葉やドングリ拾いができる原っぱに出掛けたり、秋の歌を口ずさみながら自然探しを行なっている。

言語

保育者の言葉を真似をしたり、友だちに「いこう!」「○○ちゃんは?」とその日休みの子の名前を言う姿も見られる。絵本を見ながら、「りんご」や「ばなな」などの食べ物の名前を言ったり、友だちに「かして」「だめよー」と言葉でやりとりしながら関わっている姿も見られる。「いや」と自分の気持ちを表現するだけでなく「まだ遊ぶ」「お外行かない」など具体的な言葉で気持ちを伝えようとする姿も増え成長を感じる日々である。言葉だけで気持ちを伝えるのは難しいので、身振り・手振りも合わせて伝えようとする姿を見守りながら、大切に関わっていきたい。

育児あれこれ