1歳さくらんぼ組2022年度8月のまとめ

食事

暑さによる疲れもあり、子どもたちの食欲も少し減退していると感じる時もあるが、好きなメニューでは手づかみではあるが意欲的に食べる姿も見られる。苦手な野菜もメニュ―によってはよく食べ、特にカレーでは「ニンジン、ニンジン」と言い、おかわりもニンジンを要求してくる子が多い。汁ものが人気でよくお代わりをしている。こどもたちが食べている姿にあわせて「おいしいね」と言葉を添え、楽しい雰囲気のなかで食べられるようにした。

排泄

タイミングを見てトイレへ誘うと便器に座って排尿できる子もいる。便器に座れなくても興味を持ってトイレをのぞき、一緒になってカゴから紙パンツを出してトイレの順番を待つ子もいる。誘うと排尿するが自分で尿意を感じてトイレへ行く子はまだいない。活動の節目に声をかけながらも無理せずに進めていきたい。

健康

発熱、コロナ感染、手足口病、RSウィルス等の感染症で欠席する子が多かった。日中元気でも夕方になってから体温が高くなり、発熱する子もいたので健康観察を丁寧に行い、体調の崩れを見逃さないように気を付け、いつもと違うと感じたら検温するようにした。またそれらの情報を保育者間で共有するようにした。水分補給は室内にいてもこまめに取るようにした。

睡眠

食後着替えたら自分の布団へ行くことが習慣化されてきている。眠たい子はそのまま静かに横になり、まだ眠くない子は絵本を見ながら保育者に優しくトントンされながら入眠している。全員一定時間睡眠するようになった。早く目覚めてしまう子は保育者と一緒に一時保育室やホール、はらっぱ文庫へ行き過ごしている。

環境

水遊び、氷遊び、カンテン遊びなど夏ならではの楽しい遊びを沢山経験することができた。

制作類は手形スタンプや絵の具、クレヨン等に触れ楽しんだ。また過ごしやすい日は友だちや保育者と手を繋いで散歩に出かけたり、ホールで体を動かして遊んだりなどのびのびと身体を動かして遊ぶ機会をもつようにした。感染症が増えてきたので室内の玩具の消毒も心がけた。

言語

保育者の話を理解できる子が増え、高月齢の子は自分の思いを2語文や3語文で話す子もいる。低月齢の子も「ありがとう」「かして」「あとで」や物の単語などを話す子が増えている。友だちや自分の名前を話す姿も見られるようになった。今後も保育者の丁寧な応答や思いの代弁などで気持ちが伝わるうれしさを十分に感じられるようにしたい。

 

育児あれこれ