1歳さくらんぼ組2022年度5月のまとめ

食事

食事の時間をみんな楽しみにしている。まだ手づかみやこぼす子は多いが、好きなものを美味しく食べ、おかわりをしながら楽しい時間にしたいと思っている。全部食べた子には「お皿がピッカリーンになったね」と褒め、残した子には無理強いはせず「~もおいしいよ」と次に繋げていくようにする。食事は満足感を感じられるようにしたい。

排泄

活動の節目に紙パンツを取り替え、気持ちよく過ごせるようにしている。全員の子が排便も立位姿勢で取り替えることが出来る。たまに午睡時に尿漏れがあるので午睡中もチエックすることを忘れずにしたい。

おむつを替えることを伝えると自分で棚のカゴから紙パンツやおしり拭きを取り出す子もいる。

健康

咳や鼻水が出ている子が多く見られ、発熱で休む子もいた。特に週末は疲れもでてくることがあるので

いつもと違う様子が見られたら検温し体調の崩れを見逃さないようにしたい。家での様子も聞き体調を共有していきたい

睡眠

おんぶや抱っこ、バギーなどで全員入眠できるようになってきた。ただ睡眠時間は個人差が大きく、また睡眠が浅くて抱っこやバギーから下ろすときに泣き出して再眠できない子もいる。再眠が難しい子は一時保育室で過ごしている。一定時間の睡眠がとれるまで焦らずに一人一人が安心して身体を休ませられるように見守っていきたい。

環境

天気の良い日は園庭に出て遊んでいる。三輪車や四輪車にも興味を持ってチャレンジする姿も見る。まだ歩けない子は砂を口に入れ、日差しが当たる場所にずっといる時もあるので注意して関わるようにしている。園庭に巧技台を設置すると保育者と手を繋いで平均台を渡ったり、ハイハイではしごを渡ったり、台からジャンプを楽しんでいた。また少人数で保育者と手を繋ぎ園周囲の散歩も楽しんだ。

言語

高月齢の子は保育者の問いかけの言葉におうむ返しをしたり2語文が出たりする子もいるが、まだ指さしや仕草で思いを伝える子が多い。一人一人の思いを感じ、伝えたい気持ちを言葉で代弁し、思いを共感していきたい。一人一人に丁寧に関わりながら応答し、発語へ繋げていきたい。

育児あれこれ