0歳ばなな組

0歳ばなな組2023年度3月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2403_0banana

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

0歳ばなな組2023年度1月の保育日誌

1月4日(木) 晴れ
年末年始休み明けの登園となる。不安を感じない様、笑顔で迎え入れるように心掛けた。子どもたちはいつもと変わらず、機嫌よく過ごす。久しぶりに会う子どもたちは、休暇中に成長し、更に活発になっていたり、ハイハイができるようになっていたりした。

1月15日(月)晴れ
はらっぱに散歩に出かける。道中では気になるものを指さしして知らせる姿があり、周囲の環境に興味を示していた。はらっぱでは、落ち葉を拾って触ってみたり、歩行で散策をして楽しんだりした。いつもと違う環境に戸惑わず、笑顔で楽しむ姿が見られた。暖かい日には散歩にも積極的に行きたいと思う。

1月22日(月) 晴れ
車が見える歩道橋まで散歩に行った。車が往来する様子を見て楽しんだ。帰り道では、ベービーカーに揺られ、気持ちよくなって眠る子どももいた。
低月齢児は室内遊びをした。寝返りができるようになり、仰向けからうつ伏せになり、また仰向けに変えることができるようになった。世界が広がり、楽しそうだった。

1月26日(金) 晴れ
子どもたちの体調を考慮してホール遊びを行った。久しぶりにホールに来て、嬉しそうな子どもたち。ボールを手に取っては投げて楽しんだり、保育者がピアノを弾くと集まってきて、音楽に合わせて体を揺らしたりした。保育者が弾く隣に来て、鍵盤を叩く姿もあった。その後、鈴を渡すと保育者の歌声に合わせえて鈴を鳴らして遊び、まるで合奏をしているようであった。ピアノにとても興味を示していたので、ピアノ演奏を聴く機会を作り、音楽に触れる楽しさを味わえるようにしていきたい。

もっと読む

0歳ばなな組2023年度1月のまとめ

食事

中期食、後期食、完了食とそれぞれの食事形態へと進み、皆、ほとんど残食なく、よく食べている。完了食を食べる子どもたちは、毎日おかわりもしている。
中期食の子どもは舌で押し出すことなく、しっかりとモグモグと食べる姿が見られ、後期食の子どもは、時々手掴み食べで、自分で食べる様子もある。完了食の子どもたちは、手づかみ食べから、少しずつ食具を使って食べられるように働きかけている。

睡眠

高月齢児は、午睡時にたっぷりと眠るようになり生活リズムが整ってきた。
低月齢児は、個々のリズムを大切にしながら過ごし、早く起きた時には、別室で、ゆったりと過ごせえるように配慮している。

排泄

高月齢児の中には、排便・排尿があるとオムツを取りに行こうとしたり、オムツを触って知らせたりする姿が時々見られるようになってきている。
オムツはこまめに変え、お尻周りの肌荒れがないか確認している。

健康

発熱で休む子どもが数名いたが、感染症などではなかった。
寒い日も増えてきたが、寒さに負けず、戸外で元気に遊ぶ姿が見られる。低月齢児は、少しだけ外気浴をするなどして気分転換をして過ごした。

環境

暖かい日には、はらっぱへ散歩に出かけ、いつもとは違う環境の中で歩行やハイハイをして、探索遊びを楽しんだ。
室内の棚の配置を変え、環境整備を行ったり、玩具の見直しして成長に合った玩具を用意したりした。

情緒

集中して遊んでいても、時より保育者の存在を確認している様子があり、しっかりとした信頼関係の中で安心して過ごしている。特定の保育者を追いかける後追いが見られるが、しばらくすると泣き止み、遊びを楽しむ。また、甘えたくて抱っこを求める子どももいるがその気持ちを受け止め、安心して過ごせるようにしている。

言語

高月齢児は少しずつ「ばいばい」「でんしゃ」「まんま」などその場に合った意味のなる言葉を発している。保育者は簡単な言葉の繰り返しを楽しめるように、歌や手遊び、絵本の読み聞かせをするように働きかけていった。
低月齢児の発する喃語に保育者が優しく応答すると笑顔を見せている。

もっと読む