食事
食事の時間をみんな楽しみにしていて、手づかみやスプーンを使って食べている。メニューによっては、完食できる子が数人いる日もある。全部食べた子には「いっぱい食べたね!」と褒め、野菜などが残っている子には無理強いはせず「~もおいしいよ」と次に繋げたり、「にんじんは?」などと声掛けをしたりしている。「おかわり!」と言える子もいて、食事の時間が楽しい時間になっている。
排泄
活動の節目に紙パンツを取り替え、気持ちよく過ごせるようにしている。オムツに排便があると、おしりふきを持ってくる子がいたり、排尿があるとオムツの前側を押さえて知らせてくれる子もいる。「おしっこがいっぱい出ているから、きれいにしようか」の声掛けに嫌がる子はほとんどいなく、スムーズにおむつ替えができる子が多い。
健康
気温の変化の影響もあって、体温の調節が難しく、咳や鼻水の風邪症状が出ている子が多く見られ、発熱で休む子もいた。いつもと違う様子が見られたら、実測の体温計で検温し、体調の崩れを見逃さないようにしたい。週明けなどは、特に家での様子も聞いたりしながら、体調を共有していきたい。
睡眠
入眠の時間が早い子とゆっくりな子に差はあるが、布団で横になると自然に入眠できる子が多い。一定時間の睡眠がとれる子も多いが、早めに目覚めてしまった子は、一時保育室で遊んで過ごすこともある。一人一人のペースで、安心して身体を休ませられるように見守っていきたい。
環境
天気の良い日は園庭に出て遊んでいる。三輪車や四輪車にも興味を持ってチャレンジする子もいる。時々、砂を口に入れてしまう子がまだいるので、口に入れないように見守っている。気温が高い日は、喉が渇くのが早いので、水分補給に気をつけながら過ごしている。園庭に巧技台を設置すると保育者と手を繋いで台からジャンプしたり、平均台を渡ったりしながら楽しんでいた。また少人数で保育者と手を繋ぎ、園周辺や広場周辺の散歩も楽しんだり、はらっぱに初めて散歩に出かけることも出来た。
言語
高月齢の子は保育者の問いかけの言葉におうむ返しをしたり、二語文が出たりする子もいるが、まだ指さしや仕草で思いを伝える子が多い。一人一人の思いを感じ、伝えたい気持ちを言葉で代弁し、思いを共感していきたい。一人一人に丁寧に関わりながら応答し、発語へ繋げていきたい。