1歳さくらんぼ組2022年度6月のまとめ

食事

食に対する欲は、生命の力となることに直結し、年齢は低いほど、たくましく食べている。手づかみ、スプーンで口の周り、手に付いても嬉しそうな笑顔にこちらまで楽しくなる。おかわりの要求もはっきり自己表示して頼もしい。低月齢児のストロー使用も喉の渇きの水分補給の頻度で、だんだん使わずに飲めるようになってきている。6月下旬にかけて暑さが増し、少し残が出ていたが、好きなものはよく食べ、こぼしてしまう量の摂取分を見ながら介助したり、自分で食べる意欲を損なわないように見守っている。

排泄

遊びが楽しくて紙パンツ替えの声を掛けると、笑いながら逃げていく子もいるが、排便時には動かず、排せつ物の不快感が分かり、声掛けで取り換えに来る。高月齢児は便座での排尿が成功する子もいて、トイレタイムには意欲的に便座に座る子もいる。無理強いせずに、個々に声をかけてトイレに誘っていくようにする。

健康

鼻水が出ている子が多く見られ、発熱で休む子もいた。また、胃腸炎に罹る子もいたが、前半は感染は広がらなかった。月末は軟便の子や微熱の子が数人いた。早い梅雨明けで気温が上がり、食欲がやや落ちたり、午睡は良く寝たりと疲れも見られるので、引き続きいつもと違う様子が見られたら検温し体調の崩れを見逃さないようにしたい。家での様子も聞き体調を共有していきたい。

睡眠

睡眠時間は個人差があるが、午前中にたっぷり遊び、お昼ご飯を食べ終えると、入眠までの時間があまりかからずに布団で一定時間眠るようになってきた。寂しくなって、涙ぐむ子には傍らについてトントンしたり、マッサージをしたりしていると気持ちよさそうに目を閉じていく。途中で目覚めても周りを見てから再眠するなど、だいぶ緊張が解けてきたように感じる。一人一人が安心して身体を休ませられるように見守っていきたい。

環境

前半は園庭に出て三輪車や砂遊び、巧技台遊び、数人ずつのミニ散歩を楽しんだが、後半にかけ梅雨も明けると園庭遊びに水を出し、泥や水の感触を楽しめるような遊びも増えた。遮光ネットの陰や涼しい所を探して遊びに誘うが、遊びの面白さはどんどん行動範囲を広げていく。日中の温度や気象情報にも気をつけながら安全に夏の遊びを楽しんでいきたい。また、ホールや室内の遊びや、設定の仕方も工夫していく。

言語

この2か月で発語の数と声の大きさが、進級・入園からのリラックスさを感じさせる。どの子も、喃語や指差し、2語文などで保育士や友だちとやり取りを楽しみ、ふざけ合う笑い声、感じたことや発見を伝えようと毎日にぎやかだ。表現も可愛いらしく、1歳児ならではの言葉の使い方で、時々把握しにくい時でもちゃんと子ども同士では分かりあっているのが微笑ましい。沢山お話をしたり、絵本を見たりして大切な時間を楽しんでいきたい。

 

育児あれこれ