1歳さくらんぼ組2021年度7月のまとめ

食事

給食の声がけや雰囲気を察して、自分から手洗いに来て、自分の椅子に座り、エプロンを手にする子も出てきた。手づかみや、食具を持って、食事が配膳されると意欲的に食べていた。ピカピカになったお皿を嬉しそうに持ち、「みて、できたよ。」と誇らしげに見せてくれる子もいる。子どものペースに合わせて進めながら、食べようとする姿を褒めたり、友達との食事を楽しめるような声がけをしたりしながら、楽しい雰囲気を作れるようにしていく。

排泄

トイレに興味を持ち、友達がトイレへ行くのを見て、自ら便器に座ろうとする子もいた。タイミングが合うと、排尿することがあり、「おしっこ出たね、すごいね!」など、十分に褒めていき、自信や意欲へ繋げていくようにする。トイレに興味があっても、便器に座ることを嫌がる子もいるので、無理せず個々のペースに合わせて進めていくようにする。

健康

月の前半は、胃腸炎に罹患する子が多かったり、発熱、咳などで体調を崩す子がいたりした。

子どもたちの生活リズムに合わせて、無理なく活動を考えていくと共に、室内消毒をこまめに行っていくようにする。暑くなり、汗による肌荒れや、水いぼなどで受診する子もいた。シャワーで汗を洗い流し、清潔を保ち、快適に過ごせるようにしていく。

睡眠

早起きの為、給食時には眠くなる子がいたので、早く食べるよう配慮していく。自分の布団が分かり、食事後は自ら布団に横になるが、中々寝付けない子もいるので、そばに寄り添い、優しく声を掛けていきながら、安心して入眠出来るように促していく。途中で目が覚める子は、そばに付き、再び入眠出来るようにして、体を休めるようにする。

環境

梅雨が長引き、天気の悪い日も多かったが、室内で七夕制作や、スタンプ遊びなどで遊んだり、ホールではコンビカーや、大型クッションで体を動かしたりして楽しんでいた。

梅雨明け後は、子どもたちのその日の体調や状況に合わせて、水遊びをする。手の平で水をパシャパシャ打ちつけたり、シャワーから流れる水をすくったりしながら、感触を楽しんでいる。安全に十分配慮しながら、夏ならではの遊びを楽しみたい。

言語

喃語や単語など、だいぶ言葉が出るようになり、高月齢の子とは、簡単な会話が楽しめるようになっている。低月齢児は、指差しや身振りで表そうとする思いに、その都度言葉で返すようにしていき、言葉で伝えることに繋がるように働きかけていく。また、友だちとの遊びの中で、「どうぞ」「かして」などのやりとりが出来るようになってきている。保育者も一緒にやりとりをしながら、遊びが広がるように関わっていく。

育児あれこれ