2歳もも組2020年度10月のまとめ

食事

給食の準備をしている時に紙芝居や絵本など読んでいる。おなかのすいた子は手を洗いに来て、自分で「いただきます」をして食べ始める。果物やヨーグルトなども一緒に出すので、食べる順番は自由である。食べる子と食べない子の差が激しく、野菜を食べられたら、みんなで「すごいね」など拍手をしたら、「私もちょっとたべてみようかな」と口にして、食べられるとみんなに認められて嬉しそうであった。メニューの「カチャトラ」の名前をみんなで言ってみると、みんな喜んで言い、言うことによって、親しみが持て1回目の時よりよく食べることができた。名前を知ることはいいなと思った。楽しい給食の時間を過ごしている。

睡眠

その日の活動によって、良く動いた日はすぐに入眠する。一人で眠れる子、とんとんしてほしい子色々だが、全員安心して眠ることができている。なかなか寝付くことができないときは布団に横になってごろごろしていると、そのうち入眠している。

排泄

トイレで排泄ができるように、時間やその子の間隔をみて声をかけている。便座に座ることが習慣になるようにして、出た時にはたくさん褒めて次につながるようにしている。布パンツにした子も、自分からおしっこが出ると教えてくれる子もいるが、声を掛けられて行く子もいるので、失敗しないように気をつけて声を掛けていった。午睡中も布パンツにしている子もいる。個人差があるので、焦らず家庭と協力して進めていくようにしたい。

健康

気温が急に下がったりしたので、鼻水が出る子が増えたが、体調を大きく崩すことがなく欠席する子は殆どいなかった。これからますます寒くなってくるので衣服の調節や手洗いをしっかりして体調に気をつけていく。鼻水が出たらティッシュでかめるように声を掛けている。

人間関係

友だちとの関わりが深くなってきて、ごっこ遊びをしたり、友だち同士連なって走ったり、一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきた。一緒に遊びを共有している姿が微笑ましく思う。お散歩の時などこの子と手をつなごうなど、気の合うお友だちも出てきた。

環境

天候の良い日は、散歩にでかけどんぐり拾いを楽しんだり、いつもはできない遊具を楽しんだりした。随分歩けるようになってきた。「今日はどこいくの?」と子どもたから聞いてくるほど、お散歩が好きである。今年は運動会に参加しなかったので、もも組だけでかけっこや巧技台をだして運動会ごっこをして、園長先生からメダルをもらい喜んでいた。

言語

言葉が増えて、お友だち同士会話がはずんで、楽しんでいる姿が見られる。相手に自分の気持ちを伝えたり、上手く言えない時は保育者が仲立ちしたり、単語しか言わない時は、どうしたいか、何をしてほしいのか、言葉を足して言えるようにしている。紙芝居や絵本なども毎日楽しんで、更に言葉が増えるようにしていきたい。

表現

おべんとうバスの制作を楽しんだ。お弁当に入れるパーツをたくさん用意しておいて、好きなものを選んで、のりを使ってバスの形のお弁当箱に貼った。子どもたちはたくさん貼って

それぞれ個性豊かな美味しそうなおべんとうバスができあがった。のりの使い方も随分上手になってきた。新しい踊りをやると子どもたちはすぐに興味を持って楽しそうに踊る姿が見られた。

育児あれこれ