1歳さくらんぼ組2025年度6月の保育日誌

6月5日(水)晴れ
初めての内科健診を受けた。低月齢の子どもたちは泣いてしまったが、高月齢の子どもたちは泣かずに受けることができた。お友だちが泣いているとつられて泣いてしまうようだった。その後は園庭に出て30分ほど遊んだ。昨日、外に出られなかったので砂場やショベルカーを押したりと自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいた。

6月11日(水) 雨
身体測定をした後、床に紙を広げてみんなでクレヨンでお絵かきをした。床にはみ出すことはなく、紙の上に描くことができていた。「いっしょにやろうよ!」「はい、どうぞ」と会話が聞こえ、クレヨンを貸してあげる子もいて友だちとのやり取りも楽しんでいた。
その後はホールへ行くと、昨日やったことをよく覚えていて、ブロックで掃除機を作ってもらうと嬉しそうに掃除機を動かして楽しむ姿が見られた。

6月16日(木)晴れ
園庭へ出るが、30分程でホールへ移動する。気温が上昇し、園庭ではすぐに顔が赤くなり始めていたので、水分補給をこまめにしながら過ごした。2歳児がホースから出てくる水を浴びて遊んでいると、裸足だった子は喜んで水を浴びていた。室内で着替えをしてからホールへ移動し、ブロックで車を作ってもらったりボールを投げたりして遊んだ。

6月24日(火) 晴れ
誕生会が始まると、他のクラスも集まってきたこともあって、動き始めた子がいたがお楽しみが始まると動いていた子も座って集中して楽しんでいた。誕生児は、少し恥ずかしそうにしていたが前に出ることができた。
終わった後は、園庭に出て遊んだ。保育者とボールの投げ合いっこをしたり、スコップや
カップを持って園庭探検を楽しんでいた。

 

育児あれこれ