5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2022年度7月の保育日誌

7月7日(木)    天気 晴 れ   記録者

七夕集会をする。「たなばた」の絵本を読んだあとにひとりひとりの短冊を紹介した。短冊を飾りながら互いに「お願い事はなに?」と見たり聞いたりしていたので、どの願い事が誰の物なのかみんなが知っていた。あ楽しみではビンゴゲームをした。

 

7月11日(月)    天気 腫れ  記録者

夏まつりごっこをした。浴衣や甚平を着ていたので気分も盛り上がりまつりが始まる前から「花火を見に行こう!」「盆踊り踊るよ!」と保育室でまつりのごっこ遊びをする姿が見られた。アヒルすくい、輪投げなどの出店も楽しんだ。

 

7月 22日(金)    天気 雨のち曇り  記録者

雨が止んだので外遊びをする。おしろいばなの色水遊びでは「ここを押すと色が出で来るよ。」とお互い教え合っていた。ねこじゃらしの花束作り、セミの抜け殻探しなど自然物で遊ぶ姿が多く見られた。

 

7月27日(水)    天気 晴れ  記録者

2グループに分かれてプール遊びをする。カラーボールの宝探しゲームをしたり、フープくぐりを繰り返し楽しんだ。浮き輪にも入り浮き輪の浮力をうまく使い気持ち良さそうに浮いて遊んでいた。…

5歳らいおん組2022年度6月の保育日誌

6月3日(金)    天気 晴  記録者

神輿製作をする。「水の生き物」と「恐竜」をテーマに作った。事前に話していたので作りたい物を決めている子も多く、目当ての生き物の図鑑を開き描いていた。切り抜く時は細かな部分に苦労する姿も見られたが好きな生き物で思い入れがある分根気よく切り抜いていた。

 

6月7日(火)    天気 くもり  記録者

太鼓をした後は園庭でサッカーやおにごっこをする。クラスのほとんどの子が参加し大勢で楽しんだ。おにごっこでは「グーとパーにわかれましょ。」と何度か繰り返し自分たちで程良い人数に分け遊びを進めていた。

 

6月16日(木)    天気 くもり  記録者

神輿製作をしたのち園庭ですごす。鉄棒では新しい遊び方をする友だちを見て「私たちもしたい!こうやってするの?」と、どのようにするのかを見て真似てみたり、「手をクロスするんだよ、そうそう。」と教える姿が見られた。

 

6月22日(水)    天気 くもり  記録者

プール開きをする。水遊びをする際の約束事を○×ゲームで確認した後オセロゲームをチーム対抗で行った。ゲームでカードをひっくり返す動作は早く、どの試合もいい勝負だった。応援も盛り上がりみんなで楽しめた。…

5歳らいおん組2022年度5月の保育日誌

5月 9日(月)    天気 曇り
子どもの日の集いでは、紙芝居「なぜ、しょうぶ湯に入るの?」をみた。その後はスポーツのジャエスチャーゲームをした。保育士がやって見せると、「ああ、あれ、見たことはあるけれど名前は何だったかな?」と色々なスポーツに関心を持っている様子が見られた。

5月 18日(水)    天気 晴
遠足で東末長公園に行く。大型の固定遊具では網場や輪がつながったところなど園では経験できない遊びを繰り返し楽しんだ。帰園し園庭で弁当を食べる。シートを敷いて友達と食べるお弁当はみな満面の笑顔で食べていた。

5月23 日(月)    天気 晴
室内遊びをしている時から園庭の様子が気になりそわそわとしている様子が見られた。動物園では恐る恐るエサをあげたり、カゴに入っているモルモットを触り「意外と重たい!」と感じたことを友だちと話していた。

5月26日(木)    天気 晴
順に時計作りをする。先にしている友達の作品を見たり、隣の子に「この後どうするの?」と聞いたりしながら作っていく姿が見られた。シールを貼ったり、マジックで模様を付けたり、思い思いに工夫していた。…

5歳らいおん組2022年度4月の保育日誌

4月4日(月)    天気 晴  記録者
進級お祝い会をする。園長からのお祝いの言葉を嬉しそうに聞きながらも、らいおん組になった期待と緊張感を感じている様子が見られた。担任からメダルを受け取った後は「猛獣狩りに行こう」ゲームをして遊んだ。

4月12日(火)    天気 晴  記録者
サッカー教室に参加する。はじめは「ボールを上に投げてキャッチする」から始まり、「ドリブルしながら三角コーンに20回タッチする」と、徐々に難度が上がり最後まで集中していた。一つ一つの動きで「できた!」と充実感を得ていた。

4月18日(月)    天気 晴  記録者
2回目の畑作りをした。前回は草を抜き少し耕したので、今回は更に耕し、土を柔らかくした。掘り起こす中でいろいろな虫が出てくるので、もっと見つけたいと、さらに掘り柔らかい土となっていった。「ふわふわになってきた!」と変わっていく土の感触を感じていた。

4月28日(木)    天気 くもり  記録者
おくら、きゅうり、ピーマンの苗を2人一組で植えた。植える前にそれぞれの苗に触れてみた。ふわふわしている、つぼみがついているなど気付いた事を子どもたち同士で話していた。保育者が見本で植えてみせると、子どもたちで穴を掘り植える事が出来ていた。…

5歳らいおん組2021年度3月の保育日誌

3月11日(金)  天気 晴  記録者 三浦
久しぶりに全員出席となる。明日が卒園式ということもあり少々落ち着かない様子が見られた。子ども達に明日のことを聞くと「緊張する」という姿があった。給食後には、坂戸神社まで散歩に出掛けた。

3月23日(水)  天気 晴  記録者 三浦
自分の使っているロッカーやカゴ・道具箱の掃除をする。もうすぐ部屋が移行することを伝えると、より感謝の気持ちを込めてきれいにする姿があった。掃除後は、お世話になった人へのプレゼント作りをした。

3月29日(火)  天気 曇り  記録者 三浦
待ちに待ったお別れ遠足に行く。子ども達は朝からとても喜んでいた。せせらぎ公園では増やし鬼や貨物列車ゲームをしたり、川の所で遊んだりして楽しんだ。早めにお弁当を食べ帰園した。…

5歳らいおん組2021年度2月の保育日誌

2月9日(水)  天気 晴  記録者 三浦
室内でのんびりと過ごす。人数が少なかったためゆったりと過ごすことが出来た。また、久しぶりに友達に会うことが出来、話も盛り上がり楽しく過ごした。

2月18日(金) 天気 晴  記録者 三浦
10:30頃よりなかよしランドの準備をする。フォトスタジオごっこをするため、店員役とお客さん役に分かれた。お客さんはどの衣装にするのかを選んだり、店員役は衣装を着るのを手伝ったり、それぞれ役になりきって遊び楽しんでいた。

2月22日(火) 天気 晴  記録者 三浦
グループごとにひな祭り制作をする。コーヒーフィルターに水性ペンで模様を描き霧吹きで水を掛けた。着物にするため、模様を描くことを伝えた。水でにじんでいく様子を見て「すごいね」といったり「きれいだね」といったり友達同士で共感していた。

2月28日(月) 天気 晴  記録者 三浦
ひな祭り制作の仕上げをした。ぼんぼりと花びらをのり付けした。花びらは好きな枚数を選び好きなところに貼ったことで、それぞれ個性が出た作品となった。終わった後、作品集の表紙づくりをした。…

5歳らいおん組2021年度1月の保育日誌

1月7日(金)  天気 晴  記録者 和田
前日に雪が降り、園庭に積もっていたため雪遊びをした。雪合戦や雪だるま、かまくらなどを友だちと協力して作り雪遊びを存分に楽しむことが出来た。

1月12日(水) 天気 晴  記録者 三浦
園庭で遊ぶ。相撲をしたいということだったため線を描いて相撲をした。自分たちでチーム分けをし行司も子ども同士でやっていた。ルールを理解して線から出ないようにして戦う姿があった。

1月19日(水) 天気 晴  記録者 三浦
節分制作で鬼のお面を作る。半分に切った紙皿に折り紙または画用紙の好きな方をちぎって貼った。角やまゆ毛は自分の好きな形に切った。苦戦しながらも楽しみながら作っていた。

1月27日(木) 天気 晴  記録者 三浦
英語の時間まで園庭に出て遊ぶ。外では友だち同士でだるまさんが転んだを楽しんでいた。英語では、曲で流れてくる動作の英単語に合わせて体を動かしたり、家族(父・母など)を習ったりして楽しんでいた。…

5歳らいおん組2021年度12月の保育日誌

12月11日(土)   天気 晴  記録者 三浦
なかよし発表会に全員出席することが出来た。子どもたちは、緊張している様子だったが本番が始まると、堂々とした姿で歌を歌ったりセリフを言ったりして楽しんでいる様子だった。

12月17日(金)   天気 雨  記録者 三浦
室内でクリスマスリースを作った。ベルとトナカイは折り紙を使って作り飾りつけをした。紙皿にはお花紙を丸めて貼ったが落ちないようにのりをたくさんつけていた。

12月23日(木)   天気 晴  記録者 三浦
乳児クラスへ劇や歌などを披露した。発表会が終わり久しぶりだったがセリフを覚えていて大きな声で言ったり、合奏も大きな音を出したりして最後まで楽しんでいた。

12月27日(月)   天気 晴  記録者 三浦
クラスの大掃除をみんなで行った。自分が使っているロッカーの整理をして中を拭いたり、おもちゃ棚や床などをきれいに拭いていった。子どもたちはきれいになっていくことを喜んでいた。…

5歳らいおん組2021年度11月の保育日誌

11月5日(金)   天気 晴   記録者 三浦
10時ごろより交通安全教室に参加する。部屋で交通安全に関するパネルシアターやDVDをみたあと、園庭に描いてある横断歩道を使って渡る練習をした。

11月12日(金)  天気 晴   記録者 山瀬
洗足学園前田ホールへ「ぐりとぐら」を観に行く。とても楽しみにしていたようで朝の支度など進んで行っていた。会場内は暗かったが観劇は楽しんでいた。帰り道は少し疲れた様子は見られたが最後まで歩ききった。

11月17日(水)  天気 晴   記録者 三浦
予行練習前に、劇の配役決めをし、同じ役になった際にはくじ引きをして決めていった。くじを引く時はドキドキしながら引く姿が見られた。配役が決まり予行練習は自分の役で進めていった。

11月26日(金)  天気 晴   記録者 三浦
模造紙に子どもの手形を使って緑の絵の具で色付けをして草や木を作った。子どもたちは久しぶりの絵の具に喜んで楽しみながらやっていた。そのあと、合奏と劇の練習をした。…

5歳らいおん組2021年度10月の保育日誌

10月6日(水)  天気 晴   記録者 三浦
最後の運動会の総練習に参加をする。気合がとても入り全てにおいて全力に取り組む姿が見られた。竹馬も成功する子が多く喜んでいた。

10月15日(金) 天気 晴   記録者 三浦
きりん組と手を繋ぎ芋畑までいく。手を繋いで一緒に行くのは初めてだったがリードをしながら歩いていた。芋ほりでは、数名が土いじりに抵抗する姿が見られたが、最終的には自分の力で芋を抜き喜んでいた。

10月21日(木) 天気 晴   記録者 三浦
楽器遊びをする。いろいろな楽器に触れとても楽しそうにする姿が見られた。また、全員出席したためグループ替えをした。初めてのグループ替えということもありワクワクしながらくじを引いていた。

10月26日(火)  天気 晴  記録者 三浦
保育者が作った「ハロウィンマスク」を使ってマスク屋さんごっこををする姿が見られ子ども同士で店員とお客さん役に分かれて楽しんでいた。また、保育参加が一組入っていたため鬼ごっこをして身体を動かしていた。…