2歳りんご組保育日誌バックナンバー

2歳りんご組2022年度6月の保育日誌

6月 6日(月) 天気 雨

雨の為室内で過ごす。マットで山・滑り台を作り、一本橋も用意し遊ぶ。よじ登りが出来ないと後ろからお尻を押してあげたり協力して楽しむ姿があった。

 

6月16日(木) 天気 曇り

散歩に出かける。出発前に散歩のルールを話すと手を上げ楽しそうに返事をしていた。電車を見る事を楽しみによく歩き、行き交う車に笑顔で手を振っていた。池ではあめんぼう、メダカを見つけた。

 

6月22日(水) 天気 曇り

園庭で遊ぶ。水たまりを見つけカップを持っていき泥水をすくって楽しんでいた。砂場ではケーキを作り、誕生日の歌を歌いながら誕生会ごっこを友だちと関わりながら遊んでいた。

 

6月28日(火) 天気 晴れ

10時まで部屋で好きな遊びを楽しみ、体操をして身体を動かした。水遊びでは天気も良く暑かった為、バケツで足に水をかけてみたり気持ちよさを感じながら楽しむ事が出来た。…

2歳りんご組2022年度5月の保育日誌

5月10日(火) 天気 晴れ
テラスに出て遊ぶ。マルチパーツやコンビカー・ボールを使ってすきな遊びを見つけのびのびと楽しんでいた。友だちの様子を見て一緒に遊んでみようとする姿があった。

5月18日(水) 天気 晴れ
園庭に行き遊ぶ。久しぶりに三輪車で遊ぶと「乗りたい!」と喜んでいた。順番で待つようにタイヤを駅にした。数を数えたり上手に待つことが出来た。巧技台で滑り台も作り遊ぶと興味を持って遊んでいた。

5月23日(月) 天気 晴れ
移動動物園を楽しむ。ウサギやモルモットの柵に入り触れ合う。怖がる子もいなく籠を持ち座り観察したり触ってみたりしていた。羊・ヤギには餌も上げる事が出来た。ポニーにも乗ることが出来満足そうな様子だった。

5月26日(木)  天気 晴れ
散歩に出かける。友だちと手をつなぐことや、道の端を歩くことなど伝えると手を上げたり「わかった!」と答えていた。道のわきに咲いていたタンポポに気づき「咲いてる!」と嬉しそうに話していた。小道から電車も見られ手を振り喜んでいた。…

2歳りんご組2022年度4月の保育日誌

4月 5日(火) 天気 曇り  記録者 上野
園庭で遊ぶ。昨日降った雨で水たまりが3つほど出来ていた。真っ先に水たまりに向かい興味深くのぞき込んだり足で突いてみたりしていた。しばらくすると水たまりの上を走り抜け水の感触を味わっていた。

4月12日(火) 天気 晴   記録者 上野
進級して初めての散歩に出掛ける。友だちと手をつなぎ歩くことを伝えると喜んでいた。時々手が離れることがあったがよく歩いていた。KSPの池でおたまじゃくしやアメンボを見つけ楽しんでいた。

4月14日(木) 天気 雨   記録者 石村
雨の為室内で過ごす。制作や折り紙のコマなど集中して楽しむ。保育者の声かけや呼びかけに返事をしたり話を聞く姿も多くなっている。

4月20日(水) 天気 雨のち曇り  記録者 石村
落ち着いて遊びを楽しんでいる。片付けの声掛けで玩具を片付けたり、集まり絵本や話を聞く姿も多く見られた。園庭では落ち葉や木の実(さくらんぼ)など拾い集めたり自然に触れ楽しんだ。…

2歳りんご組2021年度3月の保育日誌

3月 4日(金) 天気 晴
天気も良く散歩に出掛けた。消防署まで長い距離を歩く事を伝えると自然と「えいえいおー!」と手を上げ張り切っていた。景色に花を見つけると「お花咲いてるね」と話したり春も感じることが出来た。消防署まで行くと目をキラキラさせ喜んで見ていた。

3月 8日(火) 天気 雨
雨の為部屋でそれぞれ好きな遊びを見つけて過ごす。ピタゴラスで家や警察署を作り遊ぶ。絵本コーナーでは数人で集まり保育者の読む真似をしながらお話を楽しんでいた。また個別にはさみの1回切りをする。初めての為思うように切れなかったが指先を動かしていた。

3月11日(金) 天気 晴
園庭で過ごす。さくらんぼの木の蕾が大きくなったり、数個咲いている花を見つけて喜んでいた。「あっちも咲いているから見に行こう!」と友達や保育者を誘って春を楽しんで
いた。

3月23日(水) 天気 晴
進級お祝い会をする。ひとり一人名前を呼びカードを手渡すと喜んでいた。その後園庭で追いかけっこや砂場でままごと、テラスではシャボン玉をする。シャボン玉が自分のストローから出てくると「見てー!」と保育者や友だちに見せていた。…

2歳りんご組2021年度2月の保育日誌

2月3日(木)    天気 晴
節分の豆まきをした。「まめまき」の絵本を見てから、保育士と大きなビニールのおにを作り、お面をかぶって新聞豆まきをした。豆をまいて、拾って、まいて、と夢中だった。節分の雰囲気を楽しめた。

2月10日(木)    天気 雨時々雪
登園児が少なくゆったりと過ごした。雪が少し降っていることに気付き、窓を開けてみんなで見た。1月の雪遊びを思い出して話したり、「ゆき」の歌を保育者が歌うと真似て歌っていた。

2月16日(水) 天気 晴
散歩に行く。電車を見に行く事を話すと喜んでいた。約束を伝えてから出発する。友だちとしっかり手を繋ぎ歩いた。広場ではかけっこやしっぽ取りも楽しめた。

2月24日(木) 天気 晴
しっぽ取りゲームをする。紙テープをつける時に「らいおんになる」「きりんになる」「とらになる」と言って、好きな動物になりきっていた。ルールがわかってき、みんなでする楽しさも感じられるようになってきた。…

2歳りんご組2021年度1月の保育日誌

1月 7日(金)  天気 晴れ
昨日夜に降った雪が積もっていた。朝から「雪で遊べる?」と聞く子もいたり、雪遊びを楽しみにしていた。天気も良かったので園庭に行き30分ほど遊んだ。雪を踏んだり、触って「冷たい!気持ちいいね」など会話も弾み感触を楽しむことが出来た。

1月17日(月)  天気 晴れ
オニのお面作りをする。真ん中に穴の開いた形を見ると、どのように使うのか見通しを立てる子が多く見られた。色をクレヨンでつけると顔に当て「ガオー!」と言ったり怒った顔をするなどオニになり遊んでいた。

1月24日(月)  天気 晴れ
朝から布パンツで過ごす子が増えている。友だちからの刺激を受け、やる気が見られ紙パンツの子も一緒にトイレに向かう姿があった。戸外では、タイヤで山を作りみんなで登ってみたり横になりくつろいで遊んでいた。

1月28日(金) 天気 晴れ
大きくなったね会をする。劇ごっこは繰り返し楽しんできたことで流れがわかり、自分の出番になると自分から出てきていた。手遊び、歌も保育者を見ながら自分なりの表現をし楽しんでいた。…

2歳りんご組2021年度12月の保育日誌

12月6日(月)    天気 晴れ  記録者
園庭で過ごした。いつものように靴を履くとすぐに追いかけっこが始まった。ワニになって追いかけたり、警察になってパトロールをするなど数人のグループでイメージを共有して楽しんだ。

12月17日(金)    天気 雨のち曇り  記録者
きりん組の「はらぺこあおむし」の劇を見ると喜んでいた。その後は部屋に戻りミニ集会をする。グループごとにみんなの前に出てカスタネット、すずのどちらかを自分で選び歌に合わせて鳴らし楽しんだ。

12月23日(木)    天気 晴れ  記録者
くま組と散歩に行く。お兄さん、お姉さんと手を繋いで歩いた。散歩先のクリスマスツリーの飾りをみて、きれい、可愛いい、と喜んでいた。園に戻った後はらいおん組の劇を見た。テンポの良いセリフの進みや衣装に見入っていた。

12月27日(月)    天気 晴れ  記録者
避難訓練に参加する。製作、自由遊びをしていた所非常ベルが鳴った。ベルにびっくりし泣いた子もいたが保育者が側にいることを伝えると安心できたようだった。小学校まで列になり上手に歩けていた。…

2歳りんご組2021年度11月の保育日誌

11月 4日(水) 天気 晴れ 記録者 大石
初めての散歩に行く。緊張感もあり静かなスタートだった。少し歩くと保育者と会話をしたり、手をつないでいる友だちと歌を歌いながら楽しく歩くことが出来た。木に止まったトンボを見つけ手を振ったりした。

11月12日(金) 天気 晴れ 記録者 大石
園庭で過ごす。○△□を地面に描き引っ越しゲームを始めると半数の子が集まり楽しんでいた。保育者が「次は〇!」と子どもが順に声をかける事も繰り返し遊ぶ中で楽しめた。初めてミニ集会をする。3グループに分け1グループずつ前にでて手遊びを発表する。緊張せず楽しんでいた。

11月16日(火) 天気 晴れ 記録者 上野
戸外で遊ぶ。実習生に人見知りする様子もなく関わり遊んでもらう様子がある。コンテナを使い電車ごっこやバスごっこと発展させ遊ぶ。小集団になり一緒に遊びを楽しむ様子が多く見られた。

11月30日(火) 天気 晴れ 記録者 上野
戸外で遊ぶ。2名ほどでかけっこを始めると「私もー!」「僕もー!」と次々と仲間入りしてみんなで楽しめた。線の上で名前が呼ばれるまで待ち、呼ばれると元気に返事をしていた。「よーいドン!」の合図で笑いながら全力で走っていた。…

2歳りんご組2021年度10月の保育日誌

10月11日(月)    天気 晴れ  記録者 上野
戸外で過ごす。園庭に出ると「かけっこしよう!」と走り始める。一列に並び「よーい、ドン!」と合図すると「運動会みたいだね。」と、喜んで走っていた。

10月18日(月)    天気 晴れ  記録者 大石
園庭で過ごす。フープのケンパ、マットの山登り、はしご渡りなどを設置しサーキット遊びを楽しんだ。はしごのふちを歩く、一段一段の上を歩くなどいろいろな渡り方を試していた。

10月20日(水)    天気 晴  記録者 上野
戸外で過ごす。〇、△、□の形を白線で引き、引っ越しゲームを楽しむ。保育者の声に合わせて移動し楽しむことが出来た。柿の実の収穫も見て楽しんでいた。

10月25日(月)    天気 晴  記録者 大石
園庭で遊ぶ。追いかけっこをたっぷりとした後は昆虫の型を持ち、庭の木に止まらせてセミの鳴き真似をしたり、クワガタ、カブトムシを幹に歩かせ時々角を当て合うなどの虫ごっこを楽しんだ。…

2歳りんご組2021年度9月の保育日誌

9月 3日(金) 天気 雨  記録者 大石
雨の為室内で過ごす。ジャンプ台・1本橋・トンネルくぐりをする。
どれも「やりたい!」「やるー」と喜んでいた。ゆっくりとグーパー
とジャンプしてみた所、ほとんどの子が最後までやりきることが
出来た。

9月 7日(火) 天気 晴れ 記録者 武田
縄跳びを持つと電車ごっこが自然と始まった。友だちと同じイメージを
持ち遊ぶ姿が増えている。オシロイバナを摘み色水遊びも楽しんだ。
よく揉んで色が濃くなったりする様子を楽しんでいた。

9月17日(金) 天気 曇り 記録者 上野
遊ぼう会を知っていたのか朝から落ち着かない様子もあったが、体操が
始まるとアンパンマンになりきり元気に踊っていた。滑り台・マットの山・
フープでジャンプなど身体を十分に動かして楽しめた。

9月30日(木) 天気 晴れ 記録者 大石
園庭で過ごす。コンテナを用意して椅子にし、テーブルでままごとをする。
一人が「朝食ですよ。」と言うと自分の朝を思い出し、豆腐の味噌汁・ご飯を
作っていた。それを聞いた友だちも食事を作りイメージを共有し遊んでいた。…